12日の
AUTOPOLIS SUPERLAP 2023
ですが
しょうぞうさん 180SX
トラブルの為 出場できなくなりました・・・・・
今年1月から その大会の為に
1.2月 スタッフ全員 準備頑張ってきたので
非常に残念ですね
こちらは未来に向かって
しっかり対策してまた素晴らしいタイム出せるよう
頑張っていきます!!
よって12日は
伊藤さんFDのサポート頑張ります!
11日のフィールドシップ走行会は
気持ちを切り替えて
今まで頑張ってきた
スタッフ感謝デー に変更
喜一&ロバートが BRZにて
Wエントリーで参加 (笑)
えだっちさんは FDで スポーツ走行
小屋のお客様 走行会参加の 3名
K様 86
A様 S15
K様 86
と
フチヲ と しょうぞう さんが
86レースの練習で
スポーツ走行 という ラインナップです!!
エンジョイで 賑やかそう~~~
まったりと楽しみます!!
3月3日
早起きして オートポリス


天気が良くて最高でしたね~

しばらくコース改修で走れませんでしたが
やはり、オートポリスは最高です。
今日の参加は

サスペンションをアップグレードした
ND の T様

いつも練習熱心な ZN6 T様

エンジン 仕様変更して 練習中の
S15 K様

車を乗り換えて 練習中の
ZN8 M様
スポーツ走行では自分のタイミングで
好きな走行枠で走れます。


お客さんの走行後
皆さんの意見を聞いて 情報を収集

お客様のタイムアップの為 今後に生かしていきます。
今回、足回り仕様変更で
2秒半タイムが上がったとの事でこちも嬉しいですね~~


ご自宅で気になるオイル漏れがあったとの事で
現地で点検中~
特に問題なくて良かったです!!
それより
問題なのは ロバートさん

平日 金曜日なのに
お手伝いに来てくれたのは良いですが
学校はリモート授業だったらしく・・

突然、勉強し始めました(笑)
そこまでして来なくてよいのに・・
マジメに勉強してましたが
さすがに お互い集中できないので(笑)
喜一さんが
特設 勉強部屋を ご用意!



手のかかる お手伝いさんです(笑)
夕方まで やっておりました・・・
僕は
皆さんの具合も診つつ
僕は、GR86CUPカーで
様子見走行です。



今回
GR86のM君と一緒に来てくれ
写真を撮ってくれました
素晴らしい写真ありがとうございます






風が冷たかったですが
和やかで とっても楽しい時間を過ごせました。
スポーツ走行練習会
また行きましょう~~
ちょっと前のお話
BRZのS様
ターボ仕様になってから
エンジンルーム冷却が必須になりまして
純正バンパーではなかなか厳しく
今回 イングスさんの
フロントバンパーを装着です。
相変わらず
エアロパーツ カーボンパーツ
の納期がとっても長いですね~~

まずは塗装から
造りはもちろんよくて
一見 問題なさそうでしたが
小屋の外注板金屋さんは
皆さん丁寧!!
パテで表面修正後サフェーサー塗装で
素晴らしい下地処理

そして最初は、バンパー取り付けは小屋で行う為
バンパーのみ板金屋さんへ持って行ってましたが
青とか赤は比較的新しい車でも
色あせして変色するので
現車に合わせて 色合わせをしてもらう

そのため
クルマを持って行って
待ちで 色合わせしてもらいましたが
この作業ってけっこう 大変なんですね~~・・・
何回も何回も サンプルに 青を吹き付けてもらい
確認 また 色 調合 の繰り返し
何の仕事も 大変ですね!!

で 無事完成!! すばらしい

現車は BRZですが
バンパーはTOYOTA86用なので
この部分を 86用へ交換します。


仮合わせを行いますが
クルマがターボ仕様になっていて
インタークーラーがある為

いろんな部分が当たりますね~


オイルクーラー 導風板もカットします。


今度は
ダクトが接触
ウォッシャータンクも当たります

TRUSTさん カンガルータイプを

加工して

純正部分を使い
上から水を給水できるようにします。



良い感じ!!

↑装着前

↑装着後
ずいぶんごっつく カッコ良い
そして
物凄くダウンフォースが得られそう!!
でも
また事件発生!
鼻っ面が長くなったんで
今までの牽引フックが 届かない

25ミリ 程・・・・。
色々探したら
GRB用が ちょうど25ミリ長い事が発覚!

ちょうど良い所が 太くなってたんで
余計に削ることになりましたが
バッチリでした!
完成写真 撮るの忘れていました。
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。