「86/BRZ に関する記事」カテゴリーアーカイブ

寒い季節

とにかく寒いのがダメです。。

 

最近は

三寒四温ではありませんが

寒波 → まぁまぁ寒い

の繰り返しですね

 

今日はあったかいですが

明日からまた 極寒みたいです・・。

皆様もお正月前

体調管理に気を付けてください!!

 

そして 多いのが

スタッドレスタイヤ の交換

 

後輩の車ですが

スタッドレスタイヤ用ホイール

探して

見つかりました!!

いいのがあって 良かった

お正月休みに遠出するらしく 良かったです。

 

 

たまたま BRZ青が集まりました!

ZC6 の K様

こちらもスタッドレスタイヤの交換

夏用タイヤは

交換したばかりだったので

こちらも ホイール探しましたが

 

1秒で見つかりました (笑)

86/BRZ レーシングを買ったら

装着されている 鉄チン

これが余ってました!

 

 

 

 

見慣れた 風景

 

ありがとうございました。

 

 

 

車検

某 大社長の 足クルマ

車検整備です

 

ブレーキ廻りは贅沢にもディクセルさん

ハブ ローター裏も錆びサビなので

綺麗に研磨します。

 

↑ 装着前

↑ 装着後

 

 

そして

小屋で 最近多い オーディオ交換

バックカメラ取付け

バックカメラ 装着があるかないかで

だいぶ大変さが違いますね==

 

パッソさんの純正ナビからの交換で

取り付けは一昔流行った ここ

(でも見やすい位置)

 

最新型の違うタイプのバックカメラつけるので

プチ加工が必要でした~~

 

 

そして

ナビから出ている USB端子は

普段だと ベロっとコードが出てるタイプで

グローブボックス等に巻いて入れておきますが

純正パネル場所を利用して

スマートに使いやすく加工

 

最後にフィルム施工をして

終了です

優秀なガラス業者様に外注して

貼ってもらいました!

さすが

キレイな仕上がりで満足です。

 

 

 

あと

古賀選手のシリーズチャンピオン車も

N車両なので

そのまま 車検に通ります

ガンメタ ZN6 2台 陸事 通し

 

車検場では ちと 目立ちますね・・・・。

 

街乗りも 目立つんで 積載で

 

ありがとうございました

 

TOYOTA 86 ZN6 前期

 

JAF戦 初参戦

T様の レース前 メンテナンス

4クラスなので

ZN6車両の国土交通省 車検に通る状態であれば

改造自由 !

リミッターも解除  可能

なので

純正ローターも純正は高くてすぐ減るので

社外品の硬いタイプがいいです。

キャリパー分解清掃ブレーキグリスアップ等施工して

ローターパッド 交換完了

ブレーキオイルも交換

 

ミッションリヤシールから オイルにじみ発覚!

交換しておきました。

 

タイヤは ZN6系は

BS71RSがレギュレーションタイヤです。

 

レース当日は

楽しんでいただけたようで 良かったです!