無事
自走にて
小屋到着 から
下廻り および
全身 チェックからの
バラバラ状態へ (笑)
26日 オートポリス初走行予定です!
来年度のgazoo 86/BRZレース
新型でないと参戦できません 汗
ワンメイク車の発表と購入受付
が
来年1月!!
余裕は、全くないけど
やはり、
買わないといけないんで
待ってましたが
なんと、
先日発表
来年、オートポリスラウンドがないんです!
げっ、
だったら Racing 買わない!!
小屋としては、
やはり、GR86勉強したいな
急遽、 普通の、GR86購入計画。
先日、
試運転して買う!って
しかし、
なんと 納車は来年、5月らしい、、、、
やはり、 来年5月は、 とても待てなく、、、
違うルートで 購入!!
そして
もう、
手元に、届きました!
きっと 冬休みは、 バラバラになりますなぁ
先日の
インパクトレース 決勝2
スタートした瞬間 不調になった
シルビア 5号機
↑ レース1 がこんな感じだったのに対し
↑ 超不調の レース2は
ストレート 209?キロ (笑)
でも、この状態でも 2分3秒出てるのが
5号機の凄い所!
スタートによる Gで 一気に何かがどうかなって
すでにバブバブなってますね~~悲
全く 加速してないんで 一気に抜かれてしまいましたね~
レース中は
バブバブならない回転を探りながら シフトアップダウン
6速も使ったり セクター3は5速で行ったりしてますね 苦笑
集中力切らさず 頑張りましたが
やはり 追い付けませんでした・・・・
後日
原因追及です
症状的に 僕は 燃料系であると判断
燃圧を 計ると
レース前よりは少しだけ下がっていました
でも
ポンプ本体の 不具合ではなさそう・・
ガソリン片寄り防止の コレクタータンクを
バラして見ると
ポンプストレーナー が 真っ黒ですね
原因は、これかなぁと
思いましたが
これだけ黒くなってるのは
もっと 他も 怪しいんじゃないか? と
純正燃料タンク側の
コレクター フィードポンプ
も 点検
そしたら そしたら
大変な事になっていました。
純正タンク内の ホースがブチ切れて
なんと
ジェットポンプ が 下に 脱落!!
タンク内の 各ホースは
ヒビ ひび で 凄い事になっております
↑ タンク内に脱落してた ジェットポンプ
今回交換したホースたち
落ちていた SARDさんの ジェットポンプ
の役目は 以下のようになってます。
で
不思議なんですが
なぜ 5号機復活 した直後の
APテストや 予選&決勝1では
症状が出なかったのか??
いたって簡単なんです
長年放置で 燃料が腐っていた為
多めにガソリン入れてフレッシュ感出したくて・・
でも テストでトラブルだらけで燃料消費できず(笑)
街乗りができない5号機は 減らせず
とってもガソリンが多い状態で
予選、決勝1を 走った為
燃料片寄りが 起きなかったと推測されます
上の状態を診れば
決勝2から突然あの状態になったとは思えず
か
フォーメーションラップ時は至って絶好調だったんで
スタート時のGで 最後のホースがちぎれたか?
まぁ、終わった事なんで どうでも良いんですが
リフレッシュして
また、リベンジしに行きますね!!