「デモカー の記事」カテゴリーアーカイブ

明日は合同テスト

10月10日 の

ゴールドカップ AP86/BRZ RACE

小屋のシルビア・180SX のタイムアタッカー

4名 が参加!

って 事は 以前 アップしましたが

 

 

明日は、その 合同TESTです!!

みんなで走るのは 今回初めてで

めっちゃくちゃ 楽しみですね。

 

今まで

正三選手 と 丸田が参加の場合

小屋スタッフ3名がメインでメンテしてましたが

今回 4台なんで大変!

 

山口選手は

自社のPLUSスポーツさんとして参加なので

スタッフもそちらから お2人が頑張ってメンテします。

 

そして

正三選手は今までの流れから

チーフの 喜一さんを専属として契約(笑)

現場で僕がちょっと喜一さんに

なにかをお願いしたら

外注工賃が発生するらしいです (笑)

 

 

 

フチヲの担当は

えだっちさん

こちらは、初タッグなんで楽しみ!!

最近、綿密に作戦会議をしてる模様です。

 

 

じゃぁ~~~

丸田 担当は??

大金使って KTMS さん

いやいや そんな金はありません!

 

カート少年の弟

受験で忙しい 15歳 中学生のさくと !!様

に お願いしました!

さくとは

5月のゴールドカップ

6月の Gazoo  86/BRZ RACE

も経験してるんで 大丈夫でしょう~

 

焼きそば を 買いに とか

さくと を使ったら その時点で

外注費が発生しますからね~~

ご注意を。

ミサイル S14

10年以上かな ずっと 放置していた

S14 ミサイル号

 

 

2017年 あたりに

ようやく

サイクルフェンダー製作

とか

やり始めたんですが

 

 

 

その後

 

またまた

放置・・・・

 

 

そしたら

錆が 凄い事になってまして・

このままでは いけないと

2019年頃から

 

とりあえず

錆びないように だけ 処理して

 

またまた

放置

 

その後

少し やる気を出して

2020年

外装 着手!

 

295/35-18 が入るよう

叩きまくって 削りまくります!

 

 

 

鉄板加工 して

タイヤが当たらないようにします。

 

 

 

またまた

放置してましたが

去年の台風で

純正キャッチャーが無い為

ボンネットがめくりあがり

ガラスが割れまくり まして

 

2021年

またまた作業開始

 

ガラス屋さんに

全 脱  してもらいまして

そしたら  天敵の

錆 サビ  凄い事になってます

 

 

この車を

生かす意味があるのか??

もう後には 引けない状態ですが

錆びは嫌いなので きっちり修理致します

 

タイムが出て 良い車に仕上がったら

情なく 手放す 予定 なのですが

だからと言って 妥協派はしたくないですね

どうしても カッコ良くなると

情が出て 手放せなくなりそうです・・・

 

 

 

現在 板金屋さん ところへ

入院中!

錆修理して

いよいよ 全塗装です

何色にするか? 迷い中です

草レース 仕様

目指すは

10周 安定して 走れる車! デス

 

エンジンかかって 走り出すまで

あと 数年かかりそうですが・・・ ね

スポーツ走行

6月の Gazooの   86/BRZ Race

から

3か月弱 ぶりに

久しぶりに

オートポリスへ 行ってきました!

午前中 だけ走って 帰ってきてますが・・

 

 

 

APR の GT300 2台が来てましたよ!

 

9月2日.3日に GTのタイヤテストがありますが

それとは関係なく プライベートテストだそうです。

V8サウンドが

凄い迫力でした!

あと

フェラーリも何台か来てましたね・・・

 

 

GT300 2台 と

同じ枠で 走れる 特権

しかし、

86ワンメイク 車両では

スピード差があり過ぎて

危な過ぎましたね。。。。

 

 

この写真は ナイス!!

僕の方がちょっと速くゴールした感じに見えます (笑)

 

 

 

 

 

 

 

気になるタイムは ・・・・・

 

 

 

 

ヤバイ

今日は、15秒47がベスト!

 

今 流行りの 15秒でした・・