「GR86/BRZ ZN8 ND8」カテゴリーアーカイブ

GR86 ZN8

S様の GR86

運転席 ブリッドシートの取り付けです

 

 

最近発売された

ストラディアⅢ クラシックです

 

まずは

すんごい重い 純正シートを取り外し

 

 

シートレール組み立て

シートベルトバックル移植

 

エアバックキャンセラーの取り付け

 

シート高も低くなり

良い感じです

 

ありがとうございました

スーパーラップ GR86 3号機 編

去年暮れから 今年初めに

TESTをしてきて

だいぶ いい感じになりました。

 

GR86 3号機は ノーマルエンジンなので

気温が高く 向かい風 だと

セクター1が かなり 遅いですね・・。

 

何回も何回も

気温と 路面温度と 測り

タイヤの内圧をどれくらいからスタートするのか?

考えます

 

 

今回 初の タイヤウォーマーを購入して

事前にタイヤを温める事ができたので

コースインラップは楽にはなりましたが

待ち時間が長くなると

どれぐらい冷えてるのかがわからなく

かなり ドキドキしますね~

 

スタッフはもっと大変です・・・。

 

 

タイヤがしっかり暖まるのが 1時間ちょっとかかる

 

冷えるので

走行ギリギリまで車に取り付けたくはないんで

スタッフは バタバタです。

ほんとうに申し訳ないです。

で、 今回のスーパーラップは

気温が高くなる予想だったので

僕は、NEWタイヤではなく

中古タイヤの削り仕様でした。

タイヤサイズは 255/40-17

 

13時からの

スーパーラップ 1本目は

思いっきりシフトミスして

1周 捨てラップしたので

微妙なタイムでした・・

ごめんなさい~

 

 

そして グリップするであろう旧規格の

ZR仕様の中古でしたが

やっぱり中古・・。

タイヤ あまり機能せず

 

ちょっと

 

残念でしたが

何事も勉強ですね~

 

足の具合変更して

 

 

車載見てしっかり

悪かった点を イメトレ

 

気温、路温を測り

内圧も みんなで話し合い

試行錯誤

 

 

 

 

この日はスポーツ走行枠もあったので

GR86の お客様も来られていました~

デジスパデータ検証してます

また、走りに行きましょう~

 

そして

スーパーラップ 2回目

 

気温はそんなに変わりませんが

路面温度はかなり上がってますね・・

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなのサポートあって

どうにか 2本目は BESTタイム更新!

 

と 言っても

本人はまったくタイム出た感触なく

みんなが頑張ってくれたのに

微妙な走りだったので

ゴールした後

怖くてラップタイマーを見れずにいたんです・・・。

そしたら このポーズ??

なに ?

 

ヘタこいたから お酒おごってくれ??

 

そしたら 逆で

お祝いに ワインおごってくれの ポーズでした!

 

楽しい仲間で 本当に助かってます。

 

そんなことより

このボビーさんのルックス凄くないですか?

 

何人?

 

 

 

 

 

 

走行会終了

昨日は、朝早くから

皆様 お手伝いありがとうございました。

 

風が 向かい風で 強く

気温もそこそこ 高かったせいで

条件はあまり良くなかったですね~

 

古賀正三選手 180SXは

1分53秒178

 

 

僕 GR86は

2分01秒003

(masahiro さん ありがとうございます)

 

小屋スタッフとお手伝いみんなのおかげで

BESTタイム 更新は果たしましたが

僕が5メートルくらい早くゴールして

出来れば

2分00秒999

の方が嬉しいですね~~(笑)

 

 

皆さんのタイム

 

 

皆様のおかげで集中して

楽しくアタックできました!!

 

ありがとうございました。

 

写真は

カメラマンさんが火曜日に来るんで

まだこれだけしかありません 笑