お次は
外観リフレッシュ
こちらもそんなに外装が痛んでるわけではないのですが
細かい部分は年式相応です。
取り付け前の商品の撮影は忘れましたが
NISMOさん サイドステップ
NISMOさん リヤスポイラー
と
気になる部分を 修正塗装です。

まずはリヤバンパー
状態があまり良くなかったみたいです


フロントバンパーはさらに状態が悪く

またまた ブーブー言われながらも(笑)
ほとんど素地まで削っていただきました



リップもかなり 痛んでおります


綺麗に 下地修正していただきました。
そして
フロントバンパー

リヤバンパー

リップスポイラー

ダクト

サフ 完了!
そして
ようやく 塗装です。








サイドステップ穴

NISMOさんチビ羽の穴もばっちり!


かっこよくなって帰ってきました

ありがとうございました
R32GTRのS様
もう天国へ行ってしまいましたが
共通の友人からの 上界からの紹介で
色々と作業ご依頼頂く事となりまして
初めての作業です。
まずは
最近、どのメーカーも
納期が恐ろしく長い ホイール
なので最初に
ホイールマッチング測定 して 注文


小屋の 手持ちの 色々なホイール組み合わせて
選びます。
サイズが決まったので メーカーさんに注文
思ったより早く??(笑)
9月末から10月らしいです。
その後
エアコン修理して
ラフィックスを取り付ける為
ハンドルボスの確認

もともと 取りついていた
ハンドルボスが まったく脱できず・・
喜一さんのフルパワーで大体は外れるんですが
ハンドルが壊れそうな勢いなので

SPLツールを投入!
最初から使えよって話ですが
一発でした!
足回り部品
色々ご注文いただいたので
そちらは注文して
R32定番の
エアフロカプラー不良による
とってもエンジン不調・・。

これが悪くなり
調子が良かったり 悪かったりします。

補修カプラーへ交換



絶好調になりました!!
続きます
R35 GTR H様
前回修理のこの間のお客様と
またまた 同じような内容
ですが
水漏れがプラスです。
● 電動ファン 回らない
● ラジエター水漏れ
● サブタンク水漏れ
の 3点セットです

フロント廻りを取り外します

今回は
前回のファンモーターとコントロールモジュール
の他に リザーブタンクと

ホース類 も 交換します

無事脱着
そして
ラジエターアッパータンクひび割れ
による 水漏れ
(そんなに古い車でもないんですがね~)


かなり 広い範囲で ヒビ 入ってます

NISSAN純正に 交換します
(めっちゃ高い)


タンクも下部より 漏れた後 有

無事交換しました。

あとは 元通り 組み上げて終了です
診断機の 水温ピーク履歴
とっても恐ろしい数値が残っていましたので
十分試運転をして チェックします
高速道路にて 車速ではなく 回転を上げてTEST



かなり乗りましたが 問題なさそうで良かった!

ありがとうございました。
お土産も ありがとうございました!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。