H様
途中の報告が終わってませんでした!
最後は車検整備です

ブレーキ廻り点検

キレイに清掃 して 取り付け


ブレーキオイルもかなり汚れていますね~

↑ 交換前

↑ 交換後


タイヤも交換します。
そして
点検中 オイルにじみ発見
このお車
通勤や街乗り重視でお使いで
距離も9万キロ弱 走ってますので
R35もこの辺りが出てきますね~



部品を脱していきます

V型エンジンなので
もちろん2箇所ある訳で 大変ですね!


洗浄して


組付けです


ついでに プラグも清掃


その後 車検検査


喜一さんと 2台通し です。

ミッション脱時に
リヤサスペンションメンバーごと取りはずしたので
4輪アライメントも調整しておきました。


最後は ヘッドライト磨いて終了


ありがとうございました。
スポーツ走行会 無事、終了しました。

夜に激しく降った雨も さほど影響なく
みんなそれぞれ練習に励み 楽しそうで良かったです。



さて、
明日5月3日は、 午前中、スポーツ走行
昼からレイクサイド練習会
みんなで楽しみましょう!!
シム待ちの状態

その間は、他の作業します。
で
調整シムも 無事届きまして


組み込み完了
再度 クリアランス測定もやりまして
ばっちりです!!
最後にエアーを送って作動点検

クラッチは完成
クラッチ系が終わりまして
ソレノイド関係の 分解清掃です
鉄粉がこんなについております!


全部取り外し
こちらをきれいに清掃


そして
最後の1個の圧力センサーを交換します

こちらのソレノイドユニットにあります。

組付け完了

エア抜きをしっかりしてからミッションに組付け
フィルターと

ストレーナーも交換


組み込み完了


これでミッションは完成です。
で
またまた 軽トラで
旧小屋へ移動


リヤメンバーASSY に
ミッションドッキングです。



最後に クラッチ学習して
完了です。
文章で書くと簡単ですがね~~
まずは一安心。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。