山口より 初めてのお客様です
エアコンが効かない
というメールでのお問い合わせいただき
今回お預かりさせていただきました。

色々と点検してみたところ
エアコンスイッチを押しても
コンプレッサーが入ってなく

ただし エンジンルーム側で強制的に電気を流すと
作動してくれますので
エアコンの基本的な部分は大丈夫なようです

お預かり頂いた時のお客さまとの問診で
以前、他のお店で
ダッシュボードを交換しました
それ以降エアコンが効いていないような?
との事です
そこらへんに なんか鍵がありそう!!
このあたり年式の車になると
CAN通信やら 何やら なので
NISSANディーラーでしか
見れない診断機に頼るしかありませんね~
ということで
以前、通勤していた事もある
懐かしい日産福岡 空港店に行きました。
(以前は日産プリンス福岡)

エバポレーターの吸い込みセンサーのカプラーが
取り付けられていなかったんですね~~
人のふり見て我がふり直せ
僕らも逆の事になりえるのは十分考えられるので
気を引き締めて作業致します!
あとは
油脂類交換


エンジンオイルのにじみがありましたね~
ドレンパッキン交換で治りました。


ありがとうございました。
VR38
タペットカバーパッキンのオイル漏れも
最近、多いですよね~



まずは
インマニを脱して

ようやく タペットカバー取り外しです





キレイに洗浄


↑ これが主原因ですね


インマニガスケットも新品交換して
インマニ取り付け終了
↓ こんなに オイル漏れしていたのが

↓ バッチリ 治りました!

ついでに
プラグもチェックしていまして



こんな感じでしたので・・・
交換します


街乗り重視のお客様なので
そうそう取り外す事もないでしょうから
モリブデングリス塗布し 装着しました!


長くお預かりさせて頂き
ご迷惑おかけ致しました。
最初の入庫時からすると
外観 乗り心地 共に
見違えるほど良くなりまして
とても喜んでいただき
ありがとうございました。
前回の続きです。
HKSさん
エアクリーナーフィルター交換


そして
バッテリーも交換します



足回りブッシュ類も色々と
悪くなってきているので
日産純正スタビライザーリンク交換


スタビブッシュも
交換です









あとは
油脂類の交換ですね


DCTオイルも交換します!



そして
なぜか??
ジャッキアップポイントのこの部分が
1箇所 割れていたので・・・。

取り付けします

続く
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。