おとといの夜には帰ってきてましたが
昨日はいきなりの仕事モードで更新しませんでした。
さて何から掘り下げていきましょうか?
いや、話の流れがあるので
前のブログに追加でコメントしていきます。
ので
お暇な方は、
NISMOさんのところから
戻ってみてくださいね
モーターショーはまた詳しく
後日 手が空いたときに アップいたします。
おとといの夜には帰ってきてましたが
昨日はいきなりの仕事モードで更新しませんでした。
さて何から掘り下げていきましょうか?
いや、話の流れがあるので
前のブログに追加でコメントしていきます。
ので
お暇な方は、
NISMOさんのところから
戻ってみてくださいね
モーターショーはまた詳しく
後日 手が空いたときに アップいたします。
HPIの社長に空港まで送ってもらう途中
僕らのわがままで
RE雨宮 様 にも おじゃしました。
小屋とはまた一味違ったものすごい場所にあり
思ったより狭い敷地に
ものすごい車と部品たちがひしめき合ってました。
そこにはわくわくするようなシルビアがたくさん!
来年はじめの東京オートサロンに出展する
S15を製作中でした。
グリップがメインとのことなのでめっちゃ見入ってました。
社長も昔はレースとか出場してたので
さすが現場よりのメーカーさん
今までノウハウでのやり過ぎない
作りこみが参考になりました
が
デジカメのバッテリーがすでに切れてて
携帯の画像しかないのがとっても残念
僕的には現実離れしたモーターショーの
コンセプトカーよりは
骨だけのS15の方が魅力的でした!
パーツのWPC加工やいろいろな最新パーツの話で盛り上がりました。
ステンエキマニにWPCをするとこんなになります
見かけもかっこよいですが 割れが無くなるらしいですよ
だいぶ前からGTマシンには採用されてるみたいです。
社長自ら空港まで送っていただきありがとうごさいました。