「RX-7 に関する記事」カテゴリーアーカイブ

オートポリス スーパーラップ2021

 

毎年恒例の タイムアタックイベント

オートポリス スーパーラップ

 

毎年、雪で延期になるこのイベントですが

今年は、天気に恵まれ

初めての 予定日の 通常開催なのです

 

 

小屋からは

FD のI様

FD のSのすけ 様

朝のスポーツ走行は

BRZの S様

180SXの Sゾウ様

 

今回は Sタイヤの

ヨコハマ A050G/S 投入!!

このタイヤ

A052と比べて

タイムは、爆発的に出るんですが

使い方難しいのです!

僕も以前シルビア5号機時代は

そうとう 使い方悩まされてきましたが

頑張って 克服し

去年のFDでのスーパーラップ時も

A050G/Sで 爆発的なタイムが出ましたね!

 

以前

僕の次に フチヲも

A050G/S トラップ に悩まされたうちの一人

だから 難しさがわかってますので

今日は、スーパーバイザーに就任

アドバイスは

「気合い!」 だそうです。

同じく

同じ道を歩んできた

シルバーS15 の Y様 も

心配になって 見学!

マネージャー就任です

アドバイスは

「普通に走れば大丈夫!よ~」

だそうです。

 

 

皆さん 準備

しょうぞうさん

朝のうちから NEWタイヤを

ウォーマーで温めます

気合入ってます!

 

 

 

朝の10時の枠のスポーツ走行で
ウォーミングアップ走行

ライバルの けいすけさんも走ってました

タイヤは

フージャーの 335!!

NEW投入してました。

朝一では

どうにか抜かれませんでした~~

ふぅ~~!

 

しょうぞうさん

中古のMコンパウンドで 走行

ちょっと悩み気味・・・(笑)

58秒でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツ走行

 

17日  日曜日

オートポリスに行って来ました。

本当は、土曜日

しょうぞうさんの180SXのTEST予定でしたが

1日ズレたことにより

日曜日しか行けない

小屋のお客さんも走りに行く事も知っていたので

みんなで 楽しみました!

久々走行の I様

スーパーラップに出るか?検討中の

Sのすけ さん

カップカーで 登場の

PLUS SPORTS Y様

 

エンジン補器類のTEST

初の

Sタイヤ Mコンパウンド のTEST

しょうぞう さま

3台めっちゃカッコ良い!!

最初の1枠

180SXには

エンジンの調子を診るのと

Sタイヤとのバランスを確認する為

僕が乗り込みました!

 

エンジンは、絶好調!

かなり乗りやすく

タイムアタックでタイムがでる

フラットトルクな特性

ドライバーの多少のミスもリカバリーしてくれる

良い車に仕上がりました!

足回りも Sタイヤの特性にフィットして

何も起こらない足回り  に仕上がってますね。

僕が軽く乗って

1分56秒2

ホント 良い車です。

オーナーの しょうぞう様が 乗ったら

さぞかし 良いタイムが出るハズです(笑)

 

オートポリスは

2月迄

11000円で 1日 走り放題

皆さん 色々考えつつ

楽しく走ってましたね~~

 

 

しょうぞう 様 ・・・・

 

帰ってきて タイムは

1分58秒・・・

あれぇ~??

がっくり! (笑)   病んでます

まだ、Sタイヤの特性を

掴み切れていない感じですが

その後の走行枠では

57秒5が出ていたので

これからじっくり 慣れていきましょう!

車には可能性を感じて頂いたので

これからが楽しみですね。

I様

枠の終わりの赤旗中断時

「走れるかもだから先頭に並んでいた方が良いですよ」って

1台だけ待機して並んでいて

奇跡のコースオープン

貸し切り状態でのアタックで

見事ベスト更新!

2分4秒1は 素晴らしいですね~

良かった・・

 

ポルシェカレラカップ

シリーズチャンピオンに輝いた

Y様 と このポルシェ

土曜日には53秒で走ってたみたいで

めっちゃ良い音で走ってましたよ!

 

その後

僕は、頼まれて

RX-7の2台にも乗りました。

初めて Sのすけの FD乗りましたが

想像以上の オーバーステアで ビックリ

2秒でした_

僕の乗り方では、怖くて全く攻めれませんでした~

1秒負けてしまいました・・・悔

ドライビングと足回りの方向性の違いですが

 

どうにか 即席でアンダー方向になるように

足回り変更をアドバイスし

かなり良い方向になったみたいで良かった。

 

 

その後

I様の FDにも 乗りました。

去年、エンジン新しく製作してから

今回、初めて乗りましたが

めっちゃ パワフルでしたね

タイヤが終わっていたので

こっちは、スーパーアンダーステア・・

全く逆の仕様で

かなり苦戦し

タイムは3秒2でした。

 

今回

お客様のお車に乗ってみて

とても喜んでいただいたので良かった。

皆さんが今までなかなか気づかない事とか

も あったみたいだし

エンジン、足回り、空力、ドラテク

など 一緒に底上げ出来たら良いですね!

 

自分たちが触っている車だと

大体把握してるから

多少は良いですが

 

何かあったら いけないんで

乗る時は、安全マージンとって

慎重に乗らないとですね・・・

水曜日のオートポリス

2020年最後の

水曜日のスポーツ走行

丸田小屋スタッフ

みんなで行って来ました。

 

喜一さんは

最近の 小屋多忙に付き

86Racing の 準備が全くできず

今回もメカニックに専念して頂き 申し訳ないです。

オートポリス

年明けての

1.2月の スポーツ走行は

すべて 走り放題らしく

キイチさんには その時に 走ってもらいましょう!

 

前日 ローガー検証して

走り方 レクチャーした

熊本の若者も 一緒に!

ベスト更新を狙います。

 

 

えだっちさんは FDで走ります。

前回PITロード しか走れなかったんですが

強化コイルに交換して 無事トラブルも解決しました。

NEW 052 255/40-17

なので

気合入ってます!

 

 

僕は、180で走ります。

 

前回のインパクト走行会で 予選

052の NEW タイヤを 投入するも

ブーストがあがらない 症状

運転も ダサく

2周アタックとも 大ミス して

不甲斐ないタイムだったんで

どうしてもリベンジしたく

正三さんに お願いして

180SX練習機を お借りました。

タイヤは、前回の お古

予選

決勝1

決勝2

を走ったタイヤですが

 

目標は

無謀にも 58秒狙いです !!

 

 

 

 

今日は

午前中のみの 走行枠しか無く

昼からは 貸切り・・・

しかも 3枠連続の為に

実質は

10時 と 11時の2枠ですかね

 

 

10時の 1枠目

条件は、良かったんですが

あいかわらず ブーストは上がらず

アクチュエーターが悪いみたい・・・

 

1周目

2分 2秒 。。。

ダサ

 

タイヤが 温まりだした

2周目 めっちゃ頑張ったんですが

いまいちですね~~  ……..

 

 

後ろを走っていた えだっち は

ぐんぐん迫ってきて

おっ!

 

いいタイム出てんじゃないか??

 

やっぱり!!

大幅ベスト更新の

 

でした。

 

良かった~~^!

 

S15の しょうた さん

クリアが取れなかったみたいで

8秒でした。

 

 

2枠目

2020年

今年、最後の 走行・・・・・

気持ちよく終わりたい と 気合い十分

 

1周目

タイヤが まだキテない 状態でも

59.2 が出て

お~~

良しっ!!

 

タイヤがしっかり温まった

2周目

気合いを入れて 走ってたら

セクター3で赤旗・・・

マジか・

 

仕方がない と PIT戻ってきて

軽い 車両回収 っぽかったんで

すぐに コース解除になるだろうと

PITロード先頭に並んで スタンバイ!

 

案の定

すぐにコース再開で

良し

最後のアタックだ!

 

気合いを 入れたら また

 

コース上で 多重事故 発生

またまた 赤旗です。悲

フォーミュラ に 86が

乗り上げてます!

(画像はクレイブさんの YouTube より)

さすがに

コース再開は

無理かなぁ~

またまた

PITロードに 並んでみるも

 

やはり

そのまま

走行終了となりました・・・・

 

マジか

 

しかも

原因の車が

昼からの貸切専有 の車で

結局

貸切専有走行は ドタキャンでした。

だったら 走らせてよって感じでした。

 

なんだか

微妙な 感じの 最後

 

えだっちさんも

タイム更新は なりませんでした

今日走行の タラレバ タイムは

0秒台に入っていたので

来年の 良いイメージは できたようですね!

 

それに

しょーた さん が

ベスト更新

 

2分7秒2 です。

おめでとうございます!!

 

若者グループでは

やっちゃん 6秒4

えたつ 6秒7

しょ~た 7秒2 で

 

なんだか

楽しそうな 戦いですね!

 

 

来年も

いっぱい走り込みましょうね~