「RX-7 に関する記事」カテゴリーアーカイブ

レブパ 2

お昼休み

(食い過ぎやろ~~)

 

 

 

ゲストドライバーの 青木選手に

伊藤様FDを乗っていただき

車のフィーリングをチェックしてもらいました。

 

けっこう 雨量多い中

15.9秒

やはり プロは違いますね

走行後のコメントは

すごく 絶賛のコメント!

足回りのバランスも良く

良く曲がるし

大きいタービンの割には

パワーバンドも広くて下があり

乗りやすい との事

 

 

こんなコンデションのFDは少ないので

大事にしてくださいね! と

伊藤様は 終始 嬉しそうでしたね~

 

その後

ショップクラス & 上級

路面は少し乾き

 

伊藤様 は 頑張って

14.9 まで タイム更新

汗びっしょりで お疲れさまでした

 

そして

正三選手は 誰にも負けたくない精神で

A052のタイヤのポテンシャルを生かして

意地の 2分8秒6 !!

凄いですね~~ ナイスアタック

 

 

上級クラスの お二方とも

WET路面の中 素晴らしい走りでしたね!

 

 

そんななか

何やら取材も受けていました(笑)

 

そして・・・

 

走行の 大トリは

Bobby 選手

 

 

ウイングのダウンフォースを確かめたい!?

という事で

 

1本目は ウイング無し

2本目は ウイング付

で走るそうで

 

ウイング取り付け!

 

 

 

2回目は少し余裕も出てきたみたい

 

 

 

 

走行後

リヤウイング ダウンフォースの有無

フィーリングは

 

全くわからなかったそうです (笑)

 

RX-7 FC3S ③

整備も終わり

検査も通りまして

残るは

エクステリア 系 でございます。

 

知る人ぞ知る

FC アンフィニ純正 BBS  ホイール

スポーク部分だけ 色が違うので

塗装をします

 

タイヤホイールが 板金屋さんへ移動しました。

アルミ錆浮きなどを 修正してもらい下処理

センターのキャップは 塗らない予定でしたが

うまく色が合わないみたいで

わざわざバラシていただいて

塗ってくれるようです。

(板金屋さんは無限のマークって言ってました プ)

 

 

その間に

ガラスコーティングのメンテナンスをお願いします

 

相変らず 素晴らしい仕上がり!!

 

そして

ホイールも塗装 仕上がって 帰ってきました

 

バルブも

無限?のマークに合わせて黒に交換してみました。

 

 

 

 

ありがとうございました。