大分よりR様
遠いところありがとうございます

今回 LSD の取り付けです。
NISMOさん GT LSD pro


イニシャルトルクが変更できるタイプです

ここの19を回して調整します。

まずは デフキャリア 脱




サイドベアリング圧入

シム調整
バックラッシュ調整


歯当たり ばっちりです

最後にサイドシール交換して

サイドフランジ挿入して 終了です



FRはLSD入れると物凄く楽しくなりますよ
これで楽しくサーキット走れますね!

ありがとうございます

去年末から
こちらのS15の作業もさせていただいております
フューエルポンプ不良で始動不良
で 保管してあった車両のようです。


そして
S15のこれまた致命傷
フューエルタンクの ガソリン漏れ


そして いつものように
タンク降ろすには

リヤメンバー 降ろし 泣

やはり
いつものところが 漏れていますね

もちろん燃料タンクは
製造中止
続きます
日頃は優秀なメカスタッフが
メインで作業するのですが
エンジン作業や配線系 等
は 僕がしております
となると
急激に
部品注文
事務処理
作業お見積り
が 滞りますね・・・。
あと、 電話等で
たびたび 作業がストップするので
その時リフトを占領してると
スタッフ2人に
めっちゃ 煽られます (笑)
エンジン単体の場合は
旧小屋で 集中して作業しますが
今回は ロッカーアーム脱落の修理なので
車載状態での作業
新小屋で作業 という事になります。
で
お正月休み明け 1っ発目
そちらの作業をしておりました。

思ったより 重症では無くて良かったですね

ロッカーアームが折れて
飛び散って カム周辺を
傷つけてしまいます

カム山 バリ取って
磨いてみたのですが
今回は交換する事にします


よく使うカムは常備しております。

で肝心の ロッカーアーム
純正部品調べたら
大変な事になっていました!!

僕が持ってる純正部品検索用CDが
2019年
(それ以降はCD化されてなく拠点管理)
毎回 部品番号調べて
部品やさんにFAXするんですが
1個 8960円 → 44600円
ぶっ飛びです
1台分 8個だと 死ねますね~
よって僕が持ってた中古にしました。

無事終了
イグニッションコイルのカプラーも
割れていたので 修理


あと
シムが2個行方不明になっていたので
オイルパンを取り外して救出します

フロントディフューザー付の車は大変・・。


↑ 無事 2個発見しました!

ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。