つづきます
以前の180SXのお客様も発生していた
パワステホースからのオイル漏れ





今回も メッシュホース化します。




こんな 感じになりました!
リヤのブレーキもかなり くたびれていますね


オーバーホールします



パーツ洗浄液にて キレイに洗浄して組付けます。

ピストンも綺麗に磨いて 組付け

フロントも 点検
こちらはピストンの動き バッチリでした。

タイロッドエンドは
ブーツ破れもそうですが

やはり かなりのガタありで
こちらは交換します。


ステアリングラックブーツも
大変な事になっています。




すばらしい~
スパークプラグ点検


まだ使えそうなので
キレイに清掃します

一通りの作業を終えて
最後の灯火廻り点検 時
ナンバー灯 が 灯いていませんでした~~

球ではなく
ソケットの接触不良で
修理したら
治りました

先日、アップしたように
検査も無事合格しております!
S13シルビアも少なくなってきてますので
これからも 大事に乗ってください
ありがとうございました。
最近S13系が多い

S13 シルビアの 若い お客様
車検整備
で
色々 出てきましたね・・・・
まずはクラッチ交換


ミッション脱着

かなりの年月の 汚れが蓄積されてます

出来る限り きれいにして レリーズベアリングも交換


もと 付いていた クラッチはかなり減ってますね

こんな感じで 無事終了
あと
S13 や R32 に多い
こちらも放っては おけませんね~~
シフトブーツの 破れ


気付きにくく
亀裂は少しですが
ミッション油温が上がって来た時には
ここから 臭~い ミッションオイルが
にじみ出てきて 不快になります

取り外すと 全然違うでしょう

こんな感じになります
あと
オペレーティングシリンダー
取り付けていて 気づいたのですが
ブーツから少しオイル漏れ・・
ということは
ブーツめくると
こんなことになっていて

オーバーホールですね~~


早めに気づいてよかったです

クラッチマスター内のオイルも

キレイに抜き替えて
エア抜き作業です
ベルトも 交換します。


あと
まぁS13系 あるあるですが
ホース類の 劣化 も キテますね





少しずつ リフレッシュしていきます
フューエルホースも よろしくないんで
交換します


フューエルフィルターも
この年式になると
タンク内も錆び等がでてくるので
早めの交換が必要ですね
小屋のお客様は
ご自身の生まれた年 と同じくらいの年式
の シルビアに 乗られる方が多し!!
僕だと
ハコスカ になるんですが・・・・
そう考えると
皆さん勇気を出して
購入して頂いておりますね!!
素晴らしいです
あっ
次回に続きます~
世間は 三連休 でしたね
引き取り& 納車
ご来店ありがとうございました!
それと
今月もおかげさまで車検多しですね。
今日は、朝から車検 2台
喜一さんがメインで 平日一台ペースで 行ってますが
今日は、2台なので僕もお手伝いです。


すんごく大変な作業 だった S13シルビア

業者オークションにて仕入れた レガシーワゴン
お客さまに中古車を買っていただき
新規車検と名義変更です。


多忙につき ブログ アップが間に合わないまま
ライン通しを迎えてますねー
引き続き
納車迄 宜しくお願い致します
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。