「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

今度の日曜日

インパクト走行会参加の為

不在になります。

ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

 

僕は、レース経験を増やす為に

86RCで NAクラスに参加します。

ターボクラスと違って

NAクラスは、激しいので

順位は厳しそうですが

レースのマイレージを重ねたいですね!

 

えたつ号 S15シルビア 9

ところで えたつさんの この車

丸「燃料ポンプって交換してた?」

えた「中古車買ったままでわかりませんが

たしか何か交換してるんじゃないですか??」

丸「わかった、一応点検してみよう」

 

って  えだっちさんに 見てもらったら

見事に 純正でした・・・・

↑ 上が純正ポンプ

SARDさんに交換します

 

ガソリン漏れもあったんで

パッキンも交換します。

 

 

クラッチもノーマルだったんで(笑)

もちろん交換

 

本当に安価にタイムを出す

お手本のような車ですね・・

(笑)

 

HKSさん LAクラッチ に交換

トラブルがあったらいけないんで

強化ピボット にも 交換します

 

NAスロットル に 交換

TOMEIさんの

スロットルコート を 塗布します

これ便利ですよ~

 

 

すんごい 駆け足で

申し訳ありませんでしたが

エンジン 無事かかり

 

絶好調ですね!!

 

タービンの相性も良さそう

トルクもあり乗っていて楽しい

 

ナラシ 後 が楽しみですね!

 

↑ 施工前

 

↑ 施工後

 

今後も

えたつさんのドライビング結果

も含め

楽しい結果を

お伝えしていきますね

えたつ号 S15シルビア エンジン 8

 

 

エンジンは、組みあがり完了

 

補器類を付けていきます

 

今回,

装着するタービンは

HKSさんのGTⅢRS

ボールベアリングからメタル軸受になりました。

僕は、メタルタービン

好きなので楽しみです。

NISMOさん

インジェクターや燃圧レギュレーター

あと

インマニ 他

取り付けて 完了

旧小屋から新小屋へ輸送です

いよいよ

エンジン換装 です

 

無事、乗っかりまして

タペットカバーも交換

かなりカッコ良いです!

 

 

補器類を付けていきますが

元がほとんどノーマルだったんで

色々と加工と取り付けが大変でした。

 

 

元からついていた

インタークーラーのパイピング

非常に あやしい 部分 発見!

 

 

なかに ライト入れて みると・

 

 

なんと

 

穴が開いていました・・・・

 

 

ほとんどノーマルなのに 更に

過給漏れしていて

2分6秒代が出るとは 恐ろしや~~~

 

パッチあて 溶接完了

 

フロント部に かなりの重り が付いていたんで

取り外しました!

 

補器類取り付けで

なんか

いっぱい加工取り付け事例

発生しましたが

 

たくさんあり過ぎて

忘れました・・

 

 

続く