「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

86/BRZ ミッション

 

86/BRZ は

パワーが無い為

ミッションのフィーリングが良くないと

タイムも出ないし

街乗りでも 気持ちが良くないですね~

 

 

先日ばらしてた ミッション

WPC加工から帰ってきました!

 

ケースも

加工済みで

86ミッションの

不安材料を限りなく減らしていきます。

 

 

スプリングがめっちゃ

変形してました~こんなことあるんですね??

シフタースプリングも交換します

フィーリングは固くなりますが

僕は、こちらの方が好きです。

ここの ブッシュも交換

しゃきっとしますよ!

 

 

 

楽しみです。

 

SR エンジン

 

水曜日

はっさく収穫後

事務作業後

 

Y様のエンジン組んでました。

ヘッドスタッド 取り付け

(ヘッドボルトの逆バージョンですね)

 

ヘッド組付け

カムは、今回 老舗のJUN製 ソリッドタイプ

(大変なシム調整をしなくてはいけないやつ)

です。

色が凄くかっこよい!!

 

ナプレック製 チタンリテーナー

前期型より リニューアルされていて

シムが外れにくくなってましたので

今回こちらを使用します。

同じく ナプレック製

ロッカーアーム

カムシャフトを 取り付けて

めっちゃ大変な シム調整作業を

休みにのんびり やってました。

 

 

引き続き 頑張ります。

色々な仕事

お友達より

アルミラックの溶接修理

3つ

日頃の激しい業務で

溶接が剥がれて グラグラになってます。

 

 

 

持って来て頂いた方は

かつて

オートポリスでどっちが

50秒切るか?って

一緒に走ってた方ですが

お仕事 等

色々忙しいらしく

とうぶん 復活は無いかも??と

寂しい現実。

他にも

あの当時 タイムを争っていた

方々は、車 売りに出していたり

コロナの影響で身動き取れなかったり

みんな 仲は良いのですが

最近、元気が無いですね~~

しかし、上位陣がやる気をなくした

一番の原因は

エスコートさんのエボが

オートポリス遠征で

凄いタイムを出して

皆さん意気消沈されたみたいですね・・

 

長く楽しむためには

 

やはり  やり過ぎ厳禁!

目の前の手の届く目標を

常に持って

達成したら

自分の経済の範囲内で

次の目標をたてるくらいが

一番楽しいですね。

 

そして

何の世界でも

ライバルがいる事はありがたい事です。

身近にライバルがいれば

燃えるし楽しい==

 

僕の

最初のライバルは

S15 5号機で

2分切り

(人ではありませんが)

長かったー==

 

その後

②末永S13

③半仁田さんNSX

R35 GTRで

④けいすけさん R35

皆さんとのし烈な争いを繰り広げ

目標は、達成させて頂きましたが

半仁田さんだけ

ターボエンジンになって

また、ぶち抜かれてしまいました!

 

現在では

86RCで

⑤江口さん BRZ

かな?

ちょっと 遠いけれど・・

頑張ります!