「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

SR 2.2L エンジン

長らくお待たせしている

お客様のSRエンジン

12月

ヘッド 帰ってきました。

燃焼室加工 ビッグバルブ加工

ベリリウム バルブシート 仕様

燃焼室はフルサークル加工後 この状態で帰ってきます。

NC切削の 跡が残る為 これではダメですね

 

この状態から

鏡面仕上げします。

えだっちさん担当

地味でめっちゃ大変です。

狭い場所もある為 大変・・

 

綺麗になりました。すばらしい

これ見るだけで、

白のスパークリングワインは飲めますね。

 

 

その後

 

ポート拡大 研磨

この状態から

さらに磨きます。

 

 

インテークはさらっと

エキゾーストは、なるべく鏡面

 

大変な最終磨き作業

 

正月休みに組みたかったので

えだっちさん に 休み前最終日までやってもらいました。

 

 

正月休み

僕は、旧小屋で

暖かい場所で のんびり

ヘッドの部品組付け!

しっかり洗浄して

 

 

 

バルブ すり合わせ

 

 

燃焼室 容量 測定

最終圧縮比を 考えます。

 

ヘッド加工で

燃焼室容積が少し変わり

予定していたヘッドガスケットは

使わないことに・

年明け注文で また少し作業中断です。 泣

 

強化ライナーボーリング

HKS さん 2.2L KIT仕様

 

ヘッドスタッド 組み込めば

いつでも ドッキング可能ですね・

 

やはり

シリンダー まで あると

 

家 呑みで 赤 ですな ・・

バイトのやっちゃん

 

彼が高校生の頃 小屋でバイトしてて

あれから何年経つの でしょうか?

今では 立派な大人?になりました。

 

喜一さんが オイル交換中

 

怪しげに なにやら やってます。

 

 

 

 

25日の金曜日 の  出来事。。

正月休みに 広島から帰ってきて

 

「あした 走りにいく!」 という事で

 

 

タイヤかすを ペンチで

地味に とっておりました  (笑)

 

小屋の皆さん

ヒートガン や カッター や 電動カンナ を

自前で買ってる  この  ご時世に

 

ペンチで  チマチマ ・・・・・

引きちぎってます

 

 

 

ちゃんと掃除しなさいよ~~

 

 

その効果があったのか???

 

次の日

やっちゃん

やっってくれました!!

 

 

僕の予想は 5秒5くらいかなぁって思ってたら

なんと 予想を大きく 上回り

2分4秒5 !!

快挙です。

素晴らしい

 

もともとNAの後期 だった この車両

その後

エンジンは、以前小屋でオーバーホールした

S13ベースの 純正ピストン仕様

メタルガスケットが入ってます(笑)

を 搭載

タービンは S15純正だし

まぁ^ちょっと気が利いた

ブーストアップ仕様で

4秒は 素晴らしいタイムですね。

CPUは E-マネージですし。

 

ついてる空力なんて

よくわからない小さな GTウイングと

エアロパーツといえば

日産純正エアロバンパー  (笑)

下廻りのダウンフォース は

純正アンダーカバー が 制御してくれてます(笑)

 

 

 

タラレバ は なんと! 4フラ

もう少しで 3秒台でした。

 

恐るべし

 

小屋データを元に

しっかりバランスよくアップデートすれば

2分切りも見えてきましたね!!

HPI ミッション 

いや~~

3人フル稼働で

年内納車に向けて

頑張ってます!!

もう一息

 

 

 

先日の オーバーホール予定の

ミッションは

諦めて

 

HPIさん の クロスミッションへ変更

 

このミッションは

正三さんの180SXでも

56秒出てるし

オートポリスのギヤ比も実証済み!!

タイムの出るミッションです。

 

 

今回 急展開でしたが

在庫があり ラッキーでした。

しかも 年内入荷できるなんて 嬉しス

 

 

同時に

クラッチも入荷

スーパーカッパーミックスです。

 

 

 

いいですねぇ~~

新品ミッション!!

クスコさんの

シフトレバーカラーも装着

 

ブレーキパッドも交換したので

 

あとは

ギヤボックス 修理待ちですね!!

 

以上

 

報告でした。