なかなかブログアップできなくて すみません
研修は3月2日のみでして
次に日からは普通に仕事しております。
この前の 研修の件
朝3時半起きで 高速自走

片道 5時間弱
急な弾丸ツアーで
帰って来たのはその日の10時半
なかなか 疲れました

でも
充実な研修ができ 感謝しております
今回の急な研修の 理由は
なんと
丸田小屋のお客様であり
僕の 友人 が
SuperGT GT300 クラスに 参戦することになりました!!
ついに 丸田小屋から GTへ
嬉しい限りでございます!!
で
TEST走行 をするという事で
潜入してきた次第です (笑)
マシンは
BMW M6 です!


今回、GTレーサー のご厚意で
中に入らせて 頂きましたが
緊張感漂い
でも、参考になる部分多くて
わたくしとしては 物凄く勉強になりました。


チームの皆さんも 良い方ばかりで
雰囲気も良かったですね
めっちゃ 寒かったんで
小学校 以来の
みみあて を 装着

ホットコーヒー と みみあて
かわいいマネージャーさん
が 貸してくれました。
僕、この みみあて
大好物で
多分現場で SuperGT 観戦したり
各コーナーで見たりするよりも
好きかもです。
パートナーは 荒 聖治 選手
とっても 面白くて 優しい方です
最初にマシンの セットアップ
で 走行を重ねていました。



そして
いよいよ
山口選手の 出番のようです~~

身近な方が こんな場所にいる
喜びと なんとも言えない 緊張感
なぜか 僕が ドキドキ しています。
こちらが 心配なので
本人はもっと 緊張してるはず

ではないようです (笑)


.
お約束の エンストも してくれて
元気に 走っていきました!
すばらしい~~

カラーリングは
小屋っぽくて このままな色が好きですが・・
当日は
こちらの方々も走っていまして
かなりの ゴージャスなメンバーでしたが
僕は PIT作業が楽しすぎて
一切 見てないですね~~






合同公式TEST にて
ルーキーTEST が あるらしいですが それに落ちると 出れないらしいです 悲
まぁ 大丈夫でしょうけど

丸田小屋 魂で
頑張りましょう
急にお休みして
申し訳ありませんでした~~
喜一さんも えだっちさんも
楽しんでいただけたようで
山口選手には 感謝致します。
こういう勉強の積み重ねが
お客様への アドバイスへ
間接的ではありますがつながっていると信じております。
僕らの アドバイスを受けたお客様が
タイムアップをしたのならば
多分研修の成果でしょう~~(笑)
そうでなければ
もっと研修に行かなければ・・
2020年
レブパ
受け付け始まりましたよ!!
エントリーは各自でお願いしますが
PITは、まとめて取るので
小屋に ご連絡下さい~~
ピクニック気分で楽しみましょう~~
3連休 中日の23日
ライセンスを持ってあるお客様が
数名 走りに行く って 情報がありまして


一人は暴れん坊の若ものだし・・・
そちらの事も気になりますし
ちょうど RX-7のお客様の TESTもありましたので
急ではありましたが 23日に行って来ました。



しかし
めっちゃめちゃ 多かったですね~~


BRZのS様

車検とれたて の やっちゃん
この日曜日に間に合わせたかったんで
バタバタでしたが良かったです。
もともと この3台のお客様が行かれる
情報はあったんですが
愛媛 出張中の Sたり 様が
突然
登場
なんでも フェリーにて 九州上陸して
走るに来たらしい 汗

情熱が凄い。
わいわいと 楽しみながら
準備をして 各自
適当に 好きな時間に 走ります。
それも
スポーツ走行の楽しみですが



和やかムードで 走行を楽しんでいたら
何か 色々なことが・・・
まず


H君は
いきなり
H「カメラが動かなくなったんですよ~」 って
丸「あっ 、予備持って来てるからあるよ」


やっちゃんは
「なんか バブバブ たまに 言って吹けないんです」
みてみたら エアフロの 配線接触不良で
治り 元気に走って ました。




S様は 水温が上がり
水が噴き出してる という事で
断念




Sたり 様は
昼前に 突然来たと思ったら
グラベルの餌食になり
キャタピラー車の お世話になってました~


しかし
絶好調になった やっちゃんの車でしたが
今度は、タービンブロー
ガラガラいって 白煙が凄かった!
S15純正タービン(ほとんどノーマル)
なんで そこまで ショックは無いかもですが
せっかく車検受けて走りに来て 今日壊れなくても~~
って感じですよね
今日の わたくしの メインの仕事は
そんな中でも トラブルもなく順調でした!!








次は、足回りや ブレーキ等を
煮詰めるために
もう数回は TEST したいところですね
今後が 楽しみですね~~

皆さん 走行も終わり
小屋の S14が3台も集まる事はそうないんで
記念撮影

そういえば
この3台の中で
唯一 後期型が 1台だけあります!!!
それは、どれでしょう??
まぁそんな 事より
この撮影の後 悪夢が
黒のS14の Sたりさん の 車の
ダイナモが 突然壊れ
始動不良に・・・
グラベルにはまった のが 原因かは無いでしょうけれど
フェリーに乗る時間があった為
懸命に治しましたが 無理でした。。。
なので わざわざ愛媛から来たのに
小屋に預けて
電車で帰ることになりました・・
しかし、小屋に戻るにも
僕の積載車は 赤の FDが乗っている・・
しかしこちらはナンバー付きなので
しかも街乗りのセッティングもしたかったんで
自走で ヨシとして
しかし、やっちゃんの タービンブローの先客があり
こちらを 積んでいく
ならばと
強行作戦で
やっちゃんのバッテリーを 付けて
いけるところまで 山を下りましょうと。
どうにか日田インターまで 帰って来れて
そこで やっちゃんバッテリー終了^
インター横の ホームセンターで
新品バッテリー購入して
なんと小屋まで 帰れました!!
いや~~
疲れた
1日でした!!
みんな 僕らが たまたま行ったから良かったものの
居なかったら どうしてたんでしょうね??
ところで
↑の 答えは 白のやっちゃん号が 後期でした!!(笑)
たぶん誰も当たらないハズ
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。