「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

RX-7

若い方のサーキット走行組がチラホラ増えてきましたね

8月はそんな彼らがライセンス取得に行くみたいなので

頼もしい限りですね。

小屋のベテラン(おっさん)勢も ご指導協力お願いします!!

 

やはりコツコツ走り込むなら

スポーツ走行がお勧めです~~~

ライセンス取得 講習に行きたい方

8月26日 行くみたいなので

興味がある方 いかがですか?

 

小屋付近の 試運転ロードも

山崩れ 復帰したんで 良かったです。

さぁ 秋に向けて 練習ですね・

 

水曜日

午前中、スポーツ走行が2本あったので

練習機で行って来ました!!

10時半 と 11時半

の枠だけだったので

とっても 少なく 走りやすかったですねぇ~~

またまた、実験SETを試したら

今度は大ハズレで

フロントが全く入らず

リヤは腰砕けオーバーという

タイムが全く出ない仕様でした。

前期と後期のボディ剛性の違いから

アライメントデータ の共有&参考は

難しいと これまた 厄介な 事になりそうですね~

 

この間までは

前期のこちらの車両の方がぐいぐい曲がって

タイムも良かったのに

逆転してしまいました??

まぁ また楽しみが増えたという事にしましょう!!

 

走行後

うかれ亭で 楽しい昼食の あと

自走 ならではの ドライブ

この時期の阿蘇は涼しくて

86でのミルクロード は最高 ですよ!!

マフラー静かだから観光客に迷惑かけない

ただ、ちょっとカッコ悪い・・・・(失礼)

 

その後、やまなみ 通って

久住の 白水鉱泉 って とこに

炭酸水を 汲みに行って 帰ってきました!!

ここの水飲んだら 旨くて

ほかの水飲めません~~~