「サーキット走行会」カテゴリーアーカイブ

NSX

なにかと

おかげさまで ブログ更新遅いです 謝

GR86カップカーのナラシも全く進んでなく

まだいまだに 90キロです・・・・泣

 

NSXのお客様

初めてのお仕事ありがとうございます。

 

よそさまで 中古車を ご購入されて

「面倒見てくれるところがないんで」

って持ってこられる ご新規のお客様

最近、多いですね!!

 

もちろんありがたいお話ですが

 

逆の立場になる事も 大いにあるわけで

こちらも 今以上

スタッフみんな 身を引き締めて

お仕事させていただかなくてはいけませんね。

点検

ブレーキ廻り

 

油脂類交換

 

エンジンルーム

下廻り 点検

 

 

あと,

気になったのは

リヤバンパー

プランプランしてまして

高速では確実に

割れそうです・・・・

 

ステー2本で 補強!

全く動かなくなりました。

 

NSX

めっちゃ屋根低くて

THE スポーツカーって感じですよね~~

 

今回は

ありがとうございました。

 

 

ところで

NSX って 聞くと

どうしても

オートポリスのライバルの顔が浮かびますよね (笑)

 

 

また、一緒に走りたいものです!!

 

ZC6 BRZ

ブレーキホース交換

同時に交換していきたい

クラッチホース

 

 

86/BRZ

サーキット走行時不具合が出ます!

 

あと

サーキット走行へ向けて

今回、タイヤも交換します

小屋では初となる

ADVAN AD09です!

タイヤ剛性も上がり

左右非対称のIN OUTが決められていますね

ブロックも大きく ムービングが起きにくくなりましたね

とっても楽しみです!

 

 

仕上げは4輪アライメント調整

 

 

そして

 

4点シートベルトも忘れずに

老舗の渋いウイランズ製

目立たなく ブラックというのも良いですね~

取り付けに関して

小屋では

86/BRZのお客様は

4点ベルト装着時腰ベルトの位置が近いと嫌なので

後ろへオフセットしたい為

レッグスポーツさん の商品を使います

こんな感じ!

 

完成です。

これで、オートポリス走行の準備出来ましたね!

これからが楽しみです。

 

青い車 3台と・・・

 

 

技術的に

まだまだ青い人

ZC6 BRZ

 

BRZのお客様

全くのノーマルからの仕様変更の為

ブレーキもまずは扱いやすい仕様から

スタートします。

今回、ZONEさんの パッドを選びました。

 

ローターもかなり減っているので

今回交換する事にしました!

フロント

リヤ

 

ハブの掃除

フロント

リヤ

 

 

ブレーキメッシュホースも交換して

完璧です!

 

 

 

 

ブレーキの時にちらっと見えてました(笑)

車高調キットは HKSさん

ハイパーマックスSP

 

 

 

 

 

 

86/BRZも

気付けば

発売されて

もう、10年

純正アッパーマウントもひび割れ有で

危ない所でしたね~~

 

 

つづきます