BNR32

こちらも熊本より

32GTRのお客様

今回の作業は

足回りリフレッシュ & ブーストアップです

アッパーアーム交換で

GTRの ウィークポイントである

アンダーステアを 解消します

今回

男のマイナス10ミリ!!

 

 

 

 

テンションロッドも

ブレーキング時のしっかり感を強化します。

キャスター調整できるのも魅力です。

 

リヤ廻りも 調整式にして

理想のアライメントに近づけます。

 

NISMOブッシュ類も

交換してから年月経ってるので

この機会にリフレッシュ!

 

交換前

交換後

 

 

 

 

 

 

 

そして

EVCも取り付け

 

えだっちさん 特性の

ワンオフ アルミステー

 

細かい熱対策も ばっちり

 

あと

ハンドルも

リニューアル

 

ナルディーさん

かなり 納期が・・ 泣

ようやく来てよかった!

 

小屋で流行りの 脱着式です。

 

さあ

これでタイムアップして頂けると

嬉しいです

 

ありがとうございます。

シビック

熊本より

エンジンマウント交換の依頼!

エンジョイサーキット 仕様です。

 

 

狭い空間で

なかなか脱着しずらい部分もありました

 

見事に切れてますね~~

 

 

 

無事、4箇所交換!

 

 

あと

車両点検させて頂いて

セルモーターの 戻りが悪く

異音がしておりましたので

そちらも交換

 

なんとこちら

セルモーター交換で

インマニ脱着をしなければならず・・・

 

それが一番大変でした!

インマニ 脱すれば

簡単ですが・

 

外見もかなりくたびれてますね~

もちろんガスケットも交換

 

 

無事作業完了

また、サーキットを楽しみましょう。

ありがとうございます。

180SX

 

雨漏り点検

エンジン始動不良の点検

で お預かりさせて頂いている180SX

本格的に小屋で扱わせて頂くのは

初めてです

ので

まずは

基本的なコンディションチェックから

スタート

燃圧点検

点火時期点検

コンプレッション点検

AACバルブ清掃

 

ワコーズRECS 施工

 

 

しかし

 

トトロもびっくり!

 

かなり良くなったものの

100点ではありません~ね

 

 

こちらの手持ち部品にて

いったん交換

インジェクター、エアフロ、クラセン、

他 点火系 燃料系 部品交換

CPU交換

O2センサー

水温センサー抵抗測定や

各センサー電圧点検

各センサーから CPUへの導通点検

バキュームホース類点検

 

なかなか 鍛えられる 故障診断も

毎度のことながら

辛いですが 楽しいです。

 

 

20年前に交換された GTR純正ポンプも

これから先の事を考えて 交換します。

SARDさんをチョイス

今時は、小さいのに吐出量も上がり

音も静かです!

 

 

故障診断をしながら

他のご用命事項も 進めます。

ウインカー 時々ならない・

カプラー接触不良で

修理いたしました。

 

雨漏れ点検

室内ペダル付近より 水の侵入があるとの事で

天気が良い日に(笑)

激しく水をかけてましたが 特に問題なくて

 

もしかして と フロントフェンダーから

タイヤ巻き込み系で 水を かけたら

 

 

室内に入ってきましたね~

こちらも

バッチリ

コーキングして 良さそうです。

 

引き続き頑張ります。