BNR34

おかげさまで 忙しくさせてもらってます

最近、ハマり作業がずいぶん多いのと

コロナの影響でしょうか?

メーカーさんの部品供給が 不順で

どこもメーカーさんも在庫が無いことが多く

納期2か月とか当たり前。

部品待ちで なかなか思うように作業が進みませんね・・・・・

 

とにかく

時間を大切に

効率よく作業させて頂くよう努力します。

 

 

 

とってもきれいな BNR34のお客様

まずは、健康診断です

エンジンルーム、下廻り

足廻り、駆動系

コンプレッション 点検

燃圧点検

A/F 点検

 

させて頂き

 

次のステップへ

マフラー交換

その時

マウントの亀裂発見!

 

新品交換しますね~

 

 

HKSさん

イグニッションコイル

いかにも 効果がありそうな名前ですね・・

カッコ良いです!

どんな感じになるか 楽しみです。

HKSさん

Vプロ と EVC7

取り付け作業

 

配線をエンジンルームから引き込む作業ですが

コーキング(防水)をきっちりしないと

トラブルの元ですね

 

 

 

現在、 部品待ち中です・・・

引き続き頑張ります!

 

 

 

 

 

S14 中古車

そういえば・・・・

ちょっと前のネタですが

 

暇なGWに

倉庫から引っ張り出してきた S14

 

NAのAT

そう  大好きな ノーマルっぽい

グレード Q’S オートマです。

これだけ見ると

かなりぼろい・・ 保管してる間に

右タイヤはバースト

左も空気が抜けております。

 

 

ワインのように

かなりの年月 熟成して

かなり深い味わいです

この車が どのように変化するのか??

 

お楽しみに

レース当日

 

日曜日は ハードですよ。

朝 8時より車検

10時35分 から予選

13時35分 から決勝 1

14時20分 から決勝 2

なのです 泣

 

↑  早朝、車検

 

 

その後メンテナンスをして

いよいよ予選!!

 

緊張しますね

今回、の一番の悩みは

86/BRZ の 他に

ツーリングカークラスも 混走なので

予選 アタックの ポジショニングが とても難しい事。

 

ツーリングカーの方々は

上位陣11~13秒 なので 86ワンメイクより速いので

前に行ってもらえれば 問題は無いのですが

もちろんそうでない方も おられるわけで・・・

正三さんは、14秒は目標としている為

 

そうでない方々が

もし、ストレートパワーを生かされて

前に行かれた時には クリアが取れなくなる恐れがあるのです。

 

そして

ゆったりしてると

今度は、86/BRZの ライバルの方々も

ポジション争いしてくるんで

なかなか 悩ましいのです。

 

予選アタック待機中

頑張って~~

 

今回の 予選

ファーストタイムが 決勝1 の グリッド

セカンドタイムが  決勝2 の グリッド

と  なり

必然的に

2本は ライバルより速くないといけません!!

結果は

第1戦 予選リザルト

 

第2戦 予選リザルト

 

おめでとうございます

公言通り 両方14秒台に 入れてきてもらいました。

素晴らしい!!

 

その後は

決勝に向けて メンテナンス

相変わらず タイヤの カス 取り。

地味ですが 大変ですが

やるのとやらないのとは だいぶん違います・・

 

第1戦 決勝スタート

素晴らしい景色です

 

決勝も ツーリングカーの方々 と同じなので

なかなか スリルがあります。

 

結果は

ポール トゥ ウイン !

おめでとうございます。

 

まずは 1勝

ホッとしました  良かったです。

 

車両保管が 解除され

ばたばた

 

第2戦 決勝に向けて 準備

またまた カス 取り

ブレーキオイル エア抜き等

メンテに追われます。

 

さぁ

いよいよ

第2戦スタート

頑張って~~!

セカンドタイムも良かったので

第2戦も ポールです

16時過ぎてるんで 寒いです

 

 

途中

ツーリングカーとの 絡みもあり

そして

ライバルの方もぐんぐん追い上げて

楽なレースではありませんでしたが

無事、優勝です

 

おめでとうございます。

 

 

 

今年初めから

この日の為に 準備と 練習してきたので

努力が実って ホント 良かったです。

 

また、11月に最終戦があるので

そちらに向けて

また頑張りましょう!!

 

本当におめでとうございました。