今回
整備士の卵 の青年を 連れてきました。
現在、整備専門学校の生徒です。
本当は、車が好きなら
「お手伝いで 来たら?」って
メカニック的な お手伝いの予定でしたが

持ってきた荷物を見たら
ちょっと 違う趣味もあるようで
今回そちらもお願いしました。
めっちゃ 凄くないですか??
カメラの技術もですが
編集もすごい
素晴らしい才能ですね~~
カッコ良い!!












カメラ目線の 僕まで ハッキリ 写ってる!!

ロバート君 またお願いね~~~
毎年、レブパの朝は早い
7時にオートポリス到着です!



前日の雨が路面には残ってますが
さほど影響は無いようです。
天気は、曇り
しかし 気温が低い!!寒いですね
先日もお伝えしたように
今回小屋からの参加 多く
初心者 初級クラスから
2分を切ってしまう上級クラスまで
幅広く参加して頂きましたね。
ビギナーの方はそれを目標に
エキスパートの方は初心を忘れずに
いつものようにワイワイやって楽しいですよね







朝一は 中級Aからスタート
僕は予定通りBNR32のお客様の車に
チェック走行で乗ります!
足回りの車高セットアップやアライメント調整の確認です。
今回お客様にデジスパ(ロガー)と車載カメラ
を購入してもらってたので
良い教材が出来ればと 乗りました。



お客様の BESTタイムは 11秒
今回 僕が乗って9秒1でした。
お客様の目標の10秒切りに向けて
良い教材になれば良いですね。
今回、小屋初の女性ドライバーが
デビュークラスより 参加です。

日頃はバイクに乗られているので
あまり心配はしてなかったんですが(笑)

バイク仲間の 会社の上司さんと
ダブルエントリーで
楽しく 走られてました。


また参加しましょう
こちらも初参加
とってもきれいなAE86で出走です。

小屋で少しずつチューニングしてきて
ようやくサーキットを気持ち良く走れましたね。



とっても楽しんで頂けたようで良かった。
先週、Aライを取得した T様
今回は
A052NEWタイヤを装着
張り切って出走していきましたが
なかなかうまくかみ合わず
BEST更新とはなりませんでしたが
セクタータイム別では良い結果が出てたようで
今後に期待ですね。



夏場 不可解なチェックランプ点灯から
ようやく 解放された BRZターボのS様



その後は絶好調だったのに
なんと 1周目にまた
チェックランプ点灯!

今までとは、症状が違うようで

喜一さん
しっかり 診断機 持って来てました!!
素晴らしい
コード確認
イグニッションコイルっぽい 結果でしたが

エラーコード消したら
大丈夫だったので
一安心
その後は症状出ずで良かったです!
BNR32 の Y様



その後
車載をしっかり見て学習されてましたね

2本目は じっくりと
感触を確かめ 車の動きと
ドライビングを確認
2分17秒 でしたが
3本目
最後にきっちりと 合わせてきましたね!
2分9秒6 が出ました。
目標達成 10秒切り 良かったです。


おめでとうございます。
続きは
また明日!!
11月23日 (祝)
下界から
「雨やろ~~」
「雨降ってない?こっち雨よ!」
みたいな 心配きてましたが
すんごい ベストコンディションで
小屋からの参加台数 多かった割に
皆さんノントラブルで
結果的にはめちゃくちゃ 楽しめましたよ=!!
写真ネタ豊富で アップが全くです
頑張ります。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。