去年、中古車を買って頂いた
ジムニー
今回は、車検整備です
中古車納車時に
車検を見越して整備点検をしていたんですが
年式が古いだけに
実際常用で使うと
色々と 出てくるものですね・・・

ウォーターポンプより LLCにじみ

ポンプ交換です



あと
タペットカバーより
オイルにじみ


タペットカバーに入ってるホースは
カピカピになってます


もう ゴム質ではなく プラスチック


無事終了です。

あと
ガラスの開閉はできるけれど
ガタンって 落ちます・・

原因はレギュレーターのガタ


新品に交換です

くるくる ハンドルなので
¥6000円ちょっと!!
エコですね
パワーウインドウだったら3倍くらい いきそう







ブレーキパッドも交換して
バッチリになりました!!

いつも
ありがとうございます
今年もありがたい事に
1月から忙しくさせていただきました。
しかし、車検多かったなー
今日も朝から2台の車検で
久留米陸運事務局へ行ってます。

エンジン関係は
マフラーのみですね・・・
足回りは
車が来てから ZN6用の
RCの為の仕様変更バージョンを使っていましたが
車重やボディ剛性の違いからいまいち。。
今回
HKSさんにお願いして
スプリング変更して
良さげな減衰仕様をまずはTESTしました。


お世話になっている
スーパーナウさん
良さげな
ZN6用のスタビロッドを発売してあったんで
こちらがZN8にあうのか?
装着してみました!!

まず、アルマイトオレンジ好きとしては
色が良いですね(笑)
最大の特徴は
下のカラーが4分割になってるので


こういう風にして
オフセットして使えるって部分ですね!


ZN8にも 無事装着出来ましたよ~~~
CM料は 息子に もらっておきます(笑)
ブレーキのフィーリングは大事なんで
エンドレスさんのホースへ交換


アライメントは
まだ走った事ないんで 何が正解か?
わかりませんでしたが


ストリートで乗った感じでは
ZN6とは少し違って
2.3回やり直しましたね~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。