渋銀号
長い間 製作時間 かかってますが


軽量化の為 配線を間引いて
製作していたんですが

エンジン補器類も装着


ドライサンプ 配管も 終わり

無事エンジン 始動!!
配線を 色々と いじくったんで
各機能するか 心配なんで
キレイに装着する前に チェックです。


特に問題もなく 一安心

よって
またまた、全部の配線を 取り外し
キレイに まとめ テーピングして
装着
ダッシュも装着し 車らしくなりました。




で
いつのまにか 完成 !!
細かい事はまだ残ってますが
あとは
ドライサンプが初めての事なので
今から いっぱい勉強ですね~~
その辺りが得意な
お知り合いのショップさんに
教えてもらいながら
たくさん勉強させて頂きます~
宜しくお願い致します。
S660 のお客様
今回は、マフラー交換です。


HKSさん の マフラーです。



簡単な構造過ぎて
とっても難しい?
S660のリヤバンパー交換、、、
もう3.4回 してるんで
慣れてきましたね~~



S660は バンパー&マフラー
取り外せば メンテナンスが楽ですね~~


肝心な装着写真が ありませんが
こんな感じです!

ありがとうございました
オーバーホールから帰ってきました。




ばっちりです。

フロント

ブレーキローターもかなり
減っているので交換します。

リヤ

ディクセルさん の
パッド と ローター







あと
足回りのブッシュも ヘタってきているので
交換します。



今回はこの部分のブッシュ交換です。


プレスで 打ち抜いて

キレイに研磨



出来上がり!


これで かなり シャキッとするハズです。



そして 最後はアライメント調整

お土産もいただき
ありがとうございました!!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。