次々と
2分切り候補のお車が出来てきてますね~
K様のエンジン
ナプレックさん ビックバルブ仕様
燃焼室フルサークル加工
バルブすり合わせ
燃焼室計測して
圧縮比計算して ガスケット選択です。
今回
シム調整式のピボットへ交換する為
カムもソレ用へ交換します。
HKSさんのステップ3カムが廃盤になった為
今は、TOMEIさんのカムを使用してます。
HKSさん
シムが飛びにくい
高級リテーナーも交換します。
さぁて
大変な作業
シム調整です!
クランク角センサー
と
交換キット(タイミングライトなど)
は喜一さんが持って来てたので
替えました!
ただ、
あと1枠の走行しか今日は無い為
イグニッションコイルも怪しいので
交換したい・・・
さすがの喜一さんも
ダイナパックでセッティングしたばかりだから
安心して持って来てなかったんですね・・
どうしようか
1分くらい悩みましたが
下のレイクサイドコースにて
ドリフト時代の知り合いが
走行会をしてる事を知っていたので
迷わず 物色しに行きました!!
おかげさまで
無事コイルを借りることが出来
一安心です!
ありがとうございます
相変わらずの霧ですが
13時の枠 走行開始です。
おかげさまで バッチリ治りました!
周回を重ね
途中ブーストが入らないトラブルが発生し
これにて
1回目のTEST終了です。
やはりこの車も ポテンシャル高い!
意外にまともに走ることが確認できましたので
次回に期待です。
とっても楽しみですね~~
今日は、Y様の S15 の TEST
〇エンジン新規製作
〇快適装備撤去
〇配線間引き簡素化
〇CPU交換
〇ドライサンプシステム導入
という内容で かなりドキドキな
トラブル出し走行です。
でしたが
晴れ予定だったのに
まさかの いつもの霧・・・・・。
今日は、3本しか 走行枠が無いのに
10時は走行できず 無くなりました・
11時の枠は
霧がありますがOKだそうで
トラブル出しなので それでもよいかなぁ~
どうにか走行はできました。
が
やっぱりトラブルって 出るんですね~~
しかも 一番ビビっていた
油圧系統は 全く何もなく
油圧安定 絶好調でしたが
S15定番の点火系トラブルが発生!!
事前に あれだけダイナパック
回してノントラブルだったのに
周回走って 熱が上がった時だけ
点火系不良で 一気筒死ぬんです
ゆっくりPITに戻ると 治るんですね・・・困
横G? 配線??
不安が残るまま この枠 終了・・・・・
お昼休みに修理です。
つづく