最後は
オシャレ場部分の 作業
エアロ交換

フロントバンパー

リヤバンパー

ウイング
の装着



フロントバンパー完了



ウイングも交換

リヤバンパー完了
と
簡単っぽいですが
皆さんが思ってるほど
FRP製品は簡単に取りつきません・・・
削って加工また削って 大変ですね。
あとは
ハンドル交換

こちらも
比較的簡単に 引き受けてしまいましたが
最近のハンドルは
スイッチ類、カバー類があるので


この状態にするまで 慣れが必要

装着前

装着後
赤/黒で統一してるので
かなり オシャレ 印象が違いますね~~
いつもの
試運転コースにて
チェック走行しました。



とても快適で気持ち良い
タービン吸気音が
後ろからめっちゃするので
楽しいですね



大変お待たせしました
ありがとうございます。
つづき です。

HKSさん スポーツタービンキット









右が純正ですね

そして

スポーツキャタライザーも交換


これで タービン排気関係は
無事終了です!
次は
追加メーター交換
もう、何台取り付けたかわからない
くらい 定番の デフィさん BFメーター


見易いし 信頼性がありますね

エンジンが ミッド なんで
配線は後ろから前へ

油温、油圧のセンサーを取り付ける為の
センサーアダプターは
S660は高さが必要な為
ブリッツさんの商品が良いです。


↑ こんな感じですね
配線

最初は右側から比較的簡単に通す予定でしたが

後ろから前なので
配線が届かず
なるべく最短距離で通さなければならず
中心のコンソールをすべて脱し
そこを通します。
ちと 大変



装着画像
撮り忘れましたが
無事取付完了

プラグ交換

エンジンオイルも
パワーが上がる為グレードアップ
エンジン始動!
良い感じです。
つづく
最近人気のS660
ちょこちょこ入庫いただいております。
T様のお車ご入庫です
今回


HKS さん GT100 キット
(タービン交換)ですね

あと
前後 社外バンパー 交換
リヤスポイラー 交換
追加メーター交換
ハンドル交換
他
という内容です!
KIT内付属
まずはフューエルポンプ交換
S660はタンクを降ろさないと
ポンプ交換できません・・・

そして
ノーマルは
フューエルレギュレーターがインタンクですが
調整式に交換する為
エンジンルーム内へ移設

なんとも かわいらしい 燃料ポンプ


こちらへ交換

上が純正レギュレーター
下がHKSさんメクラ製品

ゲージユニット 上部のこの部分を加工して

フューエルライン取り出しアダプターを新設
純正ホースをカットし


この部分を取り出して

HKSさん延長フューエルホースに装着


エンジンルームに
調整式フューエルレギュレーターを取り付けます

そして
いよいよ 純正タービンを取り出します。



タービン脱着する際
燃料タンクを取り外してる為
スペース確保できてよさげですね

これが純正タービン

そして
HKSさんタービンを取り付けます!
つづく
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。