土曜日
この日の午前中
鹿児島のS13のS選手が やはり 54秒0 入れてきました。
ソレを聞いたフチヲ
家族と みんなの応援&お手伝いに来ていた はずなのに
おもむろに タイヤを 削り始めました!
(車は日曜日走る為に置いてあった)
どうも 4時半最後の枠に
本当に最後 勝負するみたい

しかたないので
僕も 更に セッティング
秘蔵のアタック ガソリン100パーセント 投入で
勝負のデータに書き換え ブーストを上げました。
S選手も もちろん 更なるタイムアップを 狙って
最後の枠に かけてます
4時半 緊張のスポーツ走行 開始
S選手ストレート 通過
すぐ後ろを フチヲ も 通過
2台とも 速え~~~
等間隔 を保ち 1コーナー消えていきました
みんな大興奮!鳥肌止まらず 見えない裏の部分を 耳で確認します
以外に 付いていってる~~かも~
ジェットコースター ストレートも 音によると
いい感じ で 着いていってます
そこからは 何も聞こえず あとは ストレートに戻ってくるのみ
どう?
どうなの?
・・・・。
しかし
・・・・。
ストレートを通過せず
2台ともゆっくり PITに帰ってきてしまいました
理由は、
セクター3 で
どうしようもないくらい激しくトラフィックに引っかかったとの事・・・・。

最高速も もちろん 記録更新
調子が良かっただけに・・
車載を確認 いい感じっす
セクターベストをつなぎ合わせて
バーチャルタイムは!?お~~
まぁ タラレバは 無しと しておきましょうね

(ベスト時の終速が コレ なんで 僕的には 大満足でした。)
P.S 日曜日の走行 は やめてもらいましたんで
今度こそ 最終だった はず? です。
今日は、待ちに待った
丸田小屋エンジョイ部
の走行会
フィールドシップさんの走行会は なぜか 雨が多いんですが
おかげさまで 良い感じに晴れましたね~~


丸田ドライブで
午前中のTEST走行で
突然のクラセンブロー 発覚
SRでは良くある事なんで
小屋遠征セットに ちゃんと 持って来てました~~~
良かった~~
症状としては 高回転でパンパンいったり
高回転でなんとなくフケが重くなる
そのまま走り続けると 点火時期が狂ってるんで
排気温度が上がって エキマニが真っ赤になって
エキゾースト系が溶けたりします
早めに判って 午後の走行に間に合って良かったです。





Sクラスの Kさま も 最後の 練習に来てました!


参加台数が多く
時間が無くて あまり 対応できなかった かもですが
夏の オフシーズン リフレッシュメニュー 模索中

フチヲさん
今日はお昼から 応援とお手伝いのはずですが
なぜか?タイヤ削ってます
午後2時 走行開始
みなさん 楽しんでくださいね~~

本来Sクラスの Mケンさま
今回は、エンジン、ミッション、シェイクダウンという事で参加

エンジンチューン後 初走行の GT-R S様

久々走行 快適仕様 S14の T様

ドンガラ NA の S14 Sさま

さわやかな S13シルビアでの Sさま

前回、ブレーキをチューンしたMR-Sの Nさま




わたくしも やっと 余裕が出来てきて
86を色々 部品交換して TEST できるようになってきました





コースアウト してた Sさま
大丈夫?みたいだったようです

で走行終了
久しぶり みなさん とわいわい 叫んで 楽しかったです



今年は、なるべく エンジョイクラスの走行
増やして行きたいですね~~
次回は、かなり 暖かい時期でしょうけれど
またのご参加 お待ちいたしております。
皆様 お疲れ様でした!
昨日は、走行会
多数の参加ありがとうございました。
久々天気もよく 楽しく過ごせました!!
その模様は明日 詳しくご報告します。
とりあえず順番的に 金曜日の出来事
フチオさんの 今シーズン最後のアタック
前回の九州男児走行会 で 不発に終わり
どうにかして
”5号機のタイムを抜く!”
と意気込んでいます
更に 赤いS13シルビアの
S選手が 復活した との事で
かろうじて 現時点では フチオが速いですが
S選手は 運転が上手な為 すぐ抜かれそう!
フチオは更にBEST更新しておきたい様子
この前の 魔の1週間 で
エンジンは段々と デチューンしていって
ただでさえ 条件悪いのに 気温も高くなっている
しかし
情熱だけは 衰えていないんで
可能性のある限り 付き合っていくしかないでしょうね

前回の事件時に載せ換えた
ノーマルエンジンに ノーマルヘッド
カムを 入れ替えて インテークと エキゾーストの補記類を
入れ替えただけの仕様
タービンは 低速重視の T6725G 8センチ
どうもこの仕様で 54秒に入れたいみたい
でも
前回の走行会から ウチも一般のお仕事 忙しかったんで
何もしてません
(あっ 鍵の部分 修理しました!)
でも、今できる
足のセットアップと
バルタイ変更、Vプロセッティング
を 見直して 挑みました!
エンジンは、おかげさまで調子よく
中間のトルクも増えまして
ドライバーさんも満足
この前のトラブル続きが 嘘のように
今日は、何事も無く 運転に集中してるようです
午前中フルに走って
つるつるタイヤ ↓ で
56秒4 !

コレは良いかも!
前回の負のオーラ を感じさせず
午後から
誰も見てないのに
公式でもないのに
意地だけで フレッシュを 投入!
セッティングも 更に 詰めて
新品タイヤに賭けます
アタック開始
ストレートも 良く伸びて 仕様の割には
今季最速の 256キロ
コレはミラクルが出るかも
タイムは!

アレ
帰ってきて 小石 大量捕獲

やはり
もってます この方
最終コーナーで コースアウト

今日は、あと 1枠 しかない為 ココで終了
と して欲しかったんですが
最終コーナーで 突っ込む までは
調子良かったらしく
ナント30分の インターバルで バタバタ
下回り 清掃
タイヤ削り
決行
最終枠にかける みたい

しかし
タイヤを 削ってる フチオ 方面で
凄い音と 火花が散乱
ガリガリ バチバチ
慌ててるもんだから 電動カンナの コードも 一緒に削って 切断!!

さすがに 砂ホコリだらけの タイヤでは タイムでないんで
ココで終了
では ないみたいで
おもむろに
コード修理開始



無事 走行 開始

しかし
上手くかみ合わず 56.9
コレで フチオ の 今シーズン アタックは終了
お疲れ様でした。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。