モタ・オタ

バタバタしながらも

考えることはやはり

タイムのことばかり

シルビアで2番目に速い先輩から

ほぼ毎日電話かかってきて

あちらは首位浮上に 燃えてる様子。

わたくしは3番目でもよいものの

やはり次なる目標は58秒台

部屋になぜか?ストップウォッチ

brog-597

今までは車載を見ながら計測地点を自分で

決めてセクターを7に分けて 計測してました。

こうする事によってどの走り方やセットアップが

良いかデータをとってきました。

でも、かなりアナログだしもっと良い方法はないか。

買っちゃいました。

”パフォーマンスボックス”

brog-599

ドリフトボックスのいらない機能だけを省略した

グリップボックスです。

コレでラップタイムはもちろんセクターを任意に決めたり

コーナーでの車速、ブレーキング、加速状態などを丸裸です。

ストレートスピードもGPSなので

ファイナルがどうとか タイヤ外形がどうとかミッションが・・・

ってのもなしです。

何でこんなに便利な物にきずかなかったのでしょう。

今後のデータ取りが楽しみです。

ちなみにコレは小屋前サーキット?の一周の画像です。

このようにどこでもサーキットマップとして保存できて

ここのスピード等が測定できます。

マニアック丸田でした。

brog-611

オープン2シーター祭

春にはやはりオープンカーですよね。

ココ2.3日こんな車たちが来ました。

まずは、暴走中の既婚者BAN君は

brog-332

下回りの補強です。

クスコのバーだけど

重量はあるが結構効きそう!

brog-380

作りがロールバーっぽいトコが クスコっぽい

そして

カプチーノのお客様は

オイル交換とブレーキパッド交換

brog-570

brog-5711

赤がとてもきれいです。とっても大事に乗ってますね。


そして小屋ではよくある光景 外車のメンテ

brog-579

(嘘)です

コルベットです。中学の友が作りました。

運転していいって言われたけど

やっぱやめて

横乗ってみたけど 最高です。

brog-580

このボディライン やっぱり 昔の車も最高ですね。




ドライブシャフトブーツ交換でご来店の

お客様 

brog-542

brog-538

リヤのドラシャブーツがこんな事になっていて

(車高の低すぎはよくなります)

brog-545

シャフトを車輌から取り外して交換作業

ところが 何気にフロント周りを点検してみると

こんなところに 亀裂が・・・・。

S13では鉄板がかなり薄い為

よくなることですが

車高が低くて硬い足いれてて

なんとなく事故歴があると

こうなってること多いです。

ちなみに S14.15はまだ未確認ですが

S13系の軽さの恩恵の 裏には

こんなトコに出てきますね

brog-444

リフトに上げて 負荷かけると

こんなに 開きますヨン

brog-449



ちなみにこれは他のS13の同じ所ですが

”放っておくと大変なことになりますよ~~”

brog-576

brog-575

brog-574

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。