昨日もオークションがあったので
全く休みではなく
疲れがとれません。
10月12日のHKSハイパーチャレンジ
に向けて頑張らなければなりません。
NAエンジンたちが終わったので
今度はSR2台
エンジンスタンドが休む暇なく
今度は、S14のエンジンです。
仕様は かなりの暴走計画中なので
ラジアルでハイパークラスかな?
コレが終われば 今度はS2000のエンジンです。
先週の土曜日の走行会
喜一さんシビックで走行でした。
自分は留守番でしたが
かなり面白かったようです。
ワークス以来のFFで前日から
かなり緊張して たので
「大丈夫!アクセルをラフに戻すとリヤが出て
すぐスピンするよ!」とか
「いつものFRの逆の操作だから!」とか
アドバイス?してあげました。
でも2003年製の02G(2部山)で
22秒2を出してたので良かったです。
ライトウェイトNAも
今から熱いですね。
なんといってもタイヤが安い!!
そして濱地さまは
今回VVLの作動ポイントを低くして
ブレーキNEW、タイヤNEW(サイズ変更)、油温の点検です。
まだ気温が高いので「絶対にタイヤ減らしてはダメ!!」
という 様子見段階ながら
ヤッパリ熱くなって ベスト更新したみたい。
HKSが楽しみになってきました!!
スーパーGTも終盤になり
ますます面白くなってきまして
日曜日は、決勝!!
GT好きな常連さんは、集まって
いつもはインターネットでレースライブ(文章)を見て
レースの模様を追うわけですが
今日は生で画像でレースを見たい!!
「だったらスカパーの2週間お試しでアンテナとチューナー買ったら
すぐ見れないか?」という悪魔のささやき。
わたくしのわがままでソレでいこう!!
と決まったのが決勝スタート2時 の30分前。
一番近い電気屋さんでソレを買って来て貰ったのが
スタートして5周目それからバタバタ設置開始。
しかし
初期設定がならない
アンテナが受信しない ETC
20周 経過
なんでなんで?
アンテナの角度?
ちょっとうろうろしてみて
ならない ならない
ベスト電〇の店員はなるっていってたらしい!
30周が過ぎ ドライバー交代のピットインが始まる。
40周目 半ばあきらめ状態?
アンテナの設置が悪いかも?
との見解で お隣の スカパーアンテナを 拉致。
言いだしっぺは まだあきらめていない様子!
50周目 ラスト 10周!!
63周目 ファイナルラップ
元のダンボールに綺麗に片付けられて
家に 納められました。
ウェッズスポーツ ♯19 おめでとうございます。