ジムニー

T様 ジムニー車検です。

 

まずはベルト交換です

 

そして

オイル漏れ修理

こんな感じでしたよ==

ここからの オイル漏れでした

 

センターボルト

 

あと

水漏れ修理

 

 

アップにすると・・。

↑ ここから漏れてますよね

 

 

 

↑ ここの部分の Oリングを交換しました

 

 

修理完了!!

 

いつも ありがとうございます。

S15 シルビア

S15 オーテックバージョンのT様

法定12か月点検と

パワステオイルの漏れ修理です

高圧ホースから漏れておりますね~

 

まずはこちらから修理

高圧ホースASSYはまだ

純正部品が存在してたので良かったですが

 

 

低圧側はすでに廃盤・・。

 

なのでゴムホース部分だけを交換します

 

 

 

↑ 交換前

 

 

 

↑ 交換後

 

高圧ホースも交換

 

タンク下 も 交換しました

 

あとは

点検 と 油脂類の交換

ブレーキ廻りもしっかり点検します

 

オイル交換 ついでに

お客さん 持ち込みの 添加剤を 注入!

 

 

説明書通りに注入しておりますよ~

 

 

ありがとうございました

86 ZN6

 

前述からの お話の流れで

 

PLUSスポーツさんからのご依頼

アルバイトの M君が

今年から ゴールドカップ

86/BRZレースに出るという事で

LSD組み込みのご依頼!

 

後期の 86Racing   低走行極乗車です

 

 

デフキャリアを降ろして

 

分解洗浄

 

TRDの LSDへ交換

 

ですが

 

もちろん

そのまま組むわけではなく

丸田小屋の長年のノウハウのもと

あとは

ドライバーの乗り方でも変わるので

何回かのセットアップ変更は必要ですね!

 

↑が 出荷状態

 

これを

カム角

バネ本数

プレート枚数

変更するわけです!!

 

どうやったかは 秘密 (笑)

その後組付け

イニシャルトルクも もちろん計測

バックラッシュ調整

 

ピニオン歯当たりは

 

走行2万キロ台の割には

あまり 良くなくて

今回は、やりませんでしたが

次回のセットアップ変更時にまたする事にしました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。