86 ZN6

 

 

この間は、プチ・ツーリングお疲れ様でした。

 

 

ご近所の 黒〇 様

オイル交換

 

 

黒〇 様

シート交換です。

今まで 運転席に

リクライニングシート装着して頂いてましたが

 

今回は なんと フルバケでございます!!

車検セットも バッチリ

 

 

↑ 装着前

↑ 装着後

 

そして

今までリクライニングは助手席に回ります~

これで 走行会もツーリングもばっちりですね!

 

 

ありがとうございました。

180SX

 

当時の素性を生かした180SXのお客さま

このプロジェクターフォグ 僕も好きなんです

ブレーキローターの交換です。

街乗りが主なので

ディクセルさん SD

 

 

 

 

 

 

今月は

1990年付近の車多し

 

 

ありがとうございました。

 

H様 エンジン #4

 

車にエンジンが乗ってる状態では交換しにくい

ヒーターホース類

インマニ装着する前に交換しておきました。

 

エアコンコンプレッサーのアイドルプーリー

ベアリングも ジャラジャラ言ってたので交換

 

そして

エンジンも 無事 載っかりました!

 

 

そして

 

下から塗装が浮き上がり

どうしても テンションが上がらない

 

タペットカバーを塗装します。

あっ

お気づきの方もおられると思いますが

タービンインレットパイプが接触して

ビックリするレイアウトの 某エキマニ

は強制的に交換しております。

 

 

また浮いてきても嫌なので

塗装を剥がしますが

 

剥離剤でも なかなか取れず

しぶといですね~~

その後

ウェットブラスト加工へ出しました

めっちゃ綺麗~~

 

えだっちさん 得意分野!!

細かい作業

文字をマスキングします。

 

 

ヒーターであぶるタイミングもばっちりです。

 

ラジエターも綺麗にしてもらいました。

 

 

こういう細かい部分が水温上昇とか

トラブルにつながりますね~

 

あとは

色々 問題あり過ぎて 雑な報告ですが・・

 

 

 

 

 

 

 

無事エンジンかかりました~~!

 

 

↑ 作業前

 

 

↑ 作業後

 

まだまだ続く・・・

 

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。