ハスラー

86でもお世話になってる

ハスラーのK様

今回は車検整備

 

 

走行中のボディからの

かすかな きしみ音 の修理

 

かすかな音でも 毎日お乗り頂いてると

かなり気になるものですよね~~

 

音は確認できたものの

最初は どこから音がしているのか?

わからず・・・・

 

ディーラー勤務時代から

” 音取り ”は

見つかった時の達成感があって好きでしたね~~

 

 

 

 

位置はだいたい確定!!

内装 ヘッドライニングを取り外さないといけない部分で

かなり 大ごと でした。。。

原因は

室内側 ルーフの 補強部分

ミルフィーユ状の 合わせ部分の

わずかな接触が原因で

 

ボディが 歪んだ時に 音が出ていたんですね

 

解決して良かったです

 

ありがとうございました。

 

スカイラインGTR ②

 

そして

健康診断

 

リヤのブレーキ点検

サイドドラム点検

次は

フロントブレーキ点検

各部品洗浄 組付け

この車両は ブレンボブレーキ装着車でしたが

Vスペック純正ブレンボでは ないみたいですね

 

 

スタビブッシュ ・・・・・

年齢 相応の 傷み具合 (笑)

こちらも新品交換

良かったです

 

 

フロントパイプ ハンガーゴム

まぁ こちらも 定番ですね

 

まだ部品あって良かったけれどそろそろ廃番かなぁ

無事交換しました。

 

 

そろそろ 検査に行く日が近づいてきましたが

ヘッドライトの光軸調整が できないんです 困

こちらもR32系 多いですが

調整機構の 中の駒が割れてしまって 空回りしてます。。。。

ヘッドライトを脱着して

 

その部分を 取り出します

見事に割れてますね~

Z32の純正部品が流用できるとの噂です

 

裏技で 調整

排気 ガステスターも 無事 良い数値だったので

 

陸運事務局 へ

 

どうにか ?クリアし

 

良かったですね~~

 

 

純正っぽい BNR32も少ないので

大事に乗ってくださいね~~

 

ありがとうございました。

 

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。