スカイラインGTR 

BNR32 の I様

2年に一度の定期健診ですが

色々と 問題ありますね~~

 

まずは ギヤボックスよりオイル漏れ

現在、この年式は リンク品が無く

ステアリングギヤボックスを取り外して

の 現品修理となります。

 

えだっちさん 寝てるのか? と思いきや

 

作業してました (笑)

 

修理から帰ってくるのが 長期戦になる恐れがあるため

小屋の屋外VIPステージにて 脱します

やはり 古い車なので 大変でしたが

無事 脱です、

オイル漏れしてますね・・・

 

 

綺麗に梱包して 業者様へ送ります。

 

 

1週間~10日くらいで 無事修理帰ってきました。

 

 

 

新品タイロッドに

グリスを詰め直し

ブーツも交換します。

 

 

 

 

そして

タイロッドエンドもガタがあったので

交換します

無事装着完了

 

 

そして

BNR32の致命傷でもある

フロントアッパーリンクの ガタ

こちらも交換します

 

 

1G 状態にして アッパーリンクを締め付けます。

 

そして

リヤ廻り

ハイキャスロッド

リヤナックル側のボールジョイントが

ガタガタで悪く なってます

なんか 怪しい修理をしてありますね~

 

ハイキャスロッドを抜いて

特殊工具を装着

どうにか抜けて来ました

↓ NEW

まだ、純正部品調達ができる事に 感謝しつつ

修理完了!

 

ハイキャスロッドも交換します

かなり クリクリです

 

だいぶまっすぐ走るハズです

交換完了しました~~

 

アライメント調整して

まずは 足回り系 終了です

 

つづく

お知らせ

 

以前もチラッと言ってましたが

6月11日 (日)

に 86レースに出るんですが・・

 

車両TESTに 行きたくて×26

もどかしいのですが

 

なんと

GW終わってから

4輪の走る枠が 全く無いんです~~~

 

 

 

ようやく

24日から 走行できるわけですが

 

 

 

 

 

すみません・・・

24日以降

 

けっこう 行きます  謝

 

なので お預かりのお客様のお車

今めっちゃ 頑張って作業させていただいてますが

 

その後は、、、、、、

けっこう 行きます  謝

 

ご迷惑おかけ致しますが

お早目の作業予約 のお電話

宜しくお願い致します。

 

 

 

※ 補足

たぶん

24日から 6月11日までの間

他県ナンバーの派手なカラーリングの

ストレートおっそいのに

コーナーがめっちゃ速い

GR86が

わんさか 出没すると思います。(笑)

 

 

楽しみですね~~~!

 

GR86

お父さん 共々 お世話になっております

Sのすけさん GR86

今回は オイルクーラー取付け

TRUSTさんの オイルクーラーです。

コアに効率よく風を導く導風板は

グリップ仕様には効果的です

エアアウトレットも 加工します。

 

↑ 装着前

↑ 装着後

 

バンパーを付けたらこんな感じになります。

装着完了!

 

そして

オートポリス走行では エンジンオイルの

油温上昇と同時に

油圧低下も気になる部分ですね~

 

オイルパンバッフルを取り付けます

今回は しっかりした造りの

TOMEIさん  をチョイス

 

ですが

 

ついでに いつもの

オイルストレーナーの

液体ガスケットの点検です

 

 

そしたら

 

今までで ぶっちぎりランキング1位!!

こんなに 埋まってましたよ~~~!

 

 

取り除けて良かったね~~

上 取り除く前  下 後

 

アプライド Aは ひどかったけれど

アプライド Bからは改善されたって聞いてたけど

 

この車 Bなんです 驚!

何が本当か わからんですね

 

あとは

鉄チン 卒業で 17インチ化です

 

その後 いつものところまで 試運転

 

次回、オートポリスが 楽しみですね

 

 

ありがとうございます。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。