MR2 AW11 1

 

僕の高校時代の憧れの名車

AW11 MR2

ご近所のタイヤ屋さん

ご近所の床屋さんからの

ご紹介!!

ありがとうございます

 

 

まずは メインの作業である

ブレーキオイル漏れ 修理

点検したら

マスターシリンダーからオイル漏れしているんですが

もちろん部品が無いんです。。。。 どこにも

ここが治らないと

さすがにブレーキ関係だから

このお車 維持存続できない 危機!

 

 

あと

小屋にて点検診断後

他にもいろいろな気になる部分が多数・・。

 

 

でも まずはブレーキ。

 

喜一さんが

色々なルートを調べてくれて

AW11後期S/Cのマスターシリンダーが

奇跡的にどうにかありそうです!!

 

しかし

前期型 NAとは部品品番が違うから合わなそうだけど

正直、手立てがないんで 取り寄せてみます!

 

 

マスターシリンダーを取り外します

ここから激しくオイル漏れしております。

 

 

これが 貴重な 新品の部品

 

色々見比べた結果

結局 部品 合わなかった・・・・悲

 

 

しかししかし

 

一番 主原因の Oリング部分が

 

流用可能だった為

バラシて 使えそうな箇所だけ

使用して 事なきを得ました。

無事マスターシリンダーを組付け

塗装準備

マスターバックもオイル漏れして

剥がれて 大変な事になっていたので

錆を取って 塗装します!

 

↓  塗装後のマスターシリンダー

↓ こちらも綺麗になりました

 

無事、ブレーキ修理完了!!

良かったです

 

まだまだ 続きます。

AE86

AE86のお客様

突然エンジンがかからなくなったらしく

積載車でレスキュー

 

原因を調べる為 コンプレッションを測ります

 

明らかに圧縮圧力がおかしい・・

 

まさか

 

フロントカバーをバラしてみると

 

タイミングベルトの駒飛びでした。

 

 

小屋で以前エンジンオーバーホールした時

もちろん タイミングベルト交換して

まだ 10万キロ 全然 走ってないんですが

こんな事起きるんですね~~

 

 

 

↑ 新品

↑ 駒飛び ベルト

怖いですね~~

 

交換完了

ラジエターのスポンジも剥がれていたので

交換しました。

 

圧縮圧力も無事に復活!

 

エンジン内部の洗浄 RECS施工もして

クリーンになりました。

 

ありがとうございました。

オートポリス スーパーラップ

3月12日

オートポリス スーパーラップ

 

I様のFDが出場なのでお手伝いに行きました!

気温が高いのでさすがに

スーパーなラップは出ませんので・・・

I様も 中古の A052 ラジアルで出走です。

 

朝の スポーツ走行後

本番に向けてタイヤカス取りのお手伝い

いつも僕らは ヒーターガンですが

このカッターは かなり気持ち良く削れますよ~

 

 

一緒に来た フチヲさんは

何をしてるかと思えば

 

まったりと

御コーヒーを 嗜んでおられました(笑)

 

 

 

スーパーラップ A組

スーパーラップ B組

 

主催の TMR 松浦さんも

大変お疲れさまでした!

 

来年も盛り上がると良いですね~~

 

空き時間などでは

エントラント や ショップの皆さん と

たくさんのお話が出来

楽しい時間を過ごせました!

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。