NDロードスターの K様

LSD組み込みです。
NDロードスター
デフキャリア降ろすのに
なんと
リヤサスペンションメンバー脱着が必要です。




これで ようやく デフ降ろせます。
早速ばらし開始


クスコさんの LSDを組み込みます

ケース内もしっかり洗浄

↑ 洗浄前

↑ 洗浄後

サイドベアリング
サイドベアリングカラー
オイルシール を新品交換

NDロードスターは
デフの仕組みがちょっと変わってて
デフ固定のブラケットとカバーが一体になっているので

デフ固定する = カバーされるので
バックラッシュ調整が出来ないのです。
そこで
なんと
かゆい所に手が届く
スーパーナウさん
ダミーブラケットの商品があるんですね~~

シム測定して注文

今後の事も考えて 使いそうな複数在庫
ようやくシムも届き
バックラッシュ 調整も終わり
無事 車両へ装着しました!

特殊治具 買ったんで
頑張って元を取らなければ・・・(笑)
皆さん どしどし 作業お願い致します。

ありがとうございました。
オートポリス
来年
1月.2月 工事の為 使えない・・・
↓
オートポリス 改修工事
4輪にとっては
タイムアタックシーズン 真っただ中!
なのに
やはり 2輪メインのサーキットだから仕方ないですね!
BESTな時季 スーパーラップも行われないみたいですし
ところで
12月のお仕事パンパンで
最後まで納車 頑張りますが
お仕事の入庫をセーブさせて頂いた
反動で
その分
1月2月は、
オートポリス走行もないし
かなり ゆっくり過ごすことになりそうですね~
R34の致命傷
ドアロックアクチュエーター不良
このお客様
なんと
4ドア分 4箇所
壊れてまして・・・
部品は純正新品
存在したんですが
一個 一個が 結構なお値段なんで
フロント ¥14300 ×2
リヤ ¥23600 ×2
(今日現在)
今年、1年かけて順番に 交換
一番必要な 運転席から始まり
今回
一番使わない 右リヤでようやく終了です。


お疲れさまでした。
そして
小屋で施工が多い
ワコーズさんの RECS作業

距離走った車
エンジン内部がキレイになりますよ。
¥5000+税

でお約束の 儀式

点滴が終わり
エンジン吹かすと
もう小屋の中は 火事ですね。

あと
板金屋さんに頼んで
下廻りのケア
錆とりし 錆転換材を 塗布してもらい
最後に下廻り塗装をしてもらいました。

いつも ご丁寧にありがとうございます!




小屋に帰ってきて また
写真撮影


こんな感じです。
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。