インパクト前 合同TEST

4号機が完成したのが金曜日の夜中

本番のインパクト走行会は日曜日

さすがに

一から製作して 試運転も無しに

いきなり 全開走行で予選 ってわけにはいかないので

午前中 2本だけシェイクダウンに行って来ました。

 

 

APに行った理由には

先日、足回りのアップデートした

エタパパの 様子見 もあり

 

フチヲの 初インパクト参戦

17インチ A052

シャイクダウンの様子見

 

同じく インパクト参戦

しょうぞうさん ひさしぶり180の様子見

です

 

そしたら

 

偶然、スイフトにてコソ練走行に来てた

山口さん も居て

まさかの 偶然

小屋4天王 が集まる という サプライズ!

相変わらず楽しかった !!

 

みなさんは

そつなく 周回を重ね

楽しそうに走ってました

 

 

 

 

トラブル出しの4号機は

やはり 突貫作業の しわ寄せか?

足回りなどに 不具合発生!

1本目はまともに走れず

原因はわかったものの

修復が間に合わず

2本目はキャンセル!

 

午前中で帰るハズでしたが

修復して

昼イチ走行まで 走る事にしました

 

 

 

 

昼からの走行

足廻りは無事治りましたが

 

今度は、エンジンが吹けない (笑)

燃料系 配線トラブル 発生で

終了~~!

 

このS14シルビア 実は

2022年 丸田の抱負

に含まれていて

● インパクト走行会で優勝

● 2分切り動画 追加

限りなく 目標達成に近い車だっただけに

 

インパクト走行会に出場できないのは

非常に辛いですが・・

諦めました~~~

 

 

ところで

 

そんななか

まともに1周 周回しただけでしたが

ド・中古タイヤの052 で

このタイムが出てしまうところは

なかなか 今後に期待が持てますね~

 

 

 

 

4号機 完成!

板金屋さんに行ってた4号機

えだっちさんがFRP穴埋め修正してた部分

も 素晴らしく成形してもらいました!

ついでに

トランクルーム内 スペアハウス部分も

切り取ってもらいました。

フロントバンパー

トランク

リヤバンパー

塗装も終わり 無事帰還

 

 

仕事の合間を使い

3人がそれぞれ得意な部分を受け持ち

すんごいスピードで製作されていきます

まさに 今のできる限りの技術を注ぎ込んだ

2022 小屋の集大成

どうにかインパクトに間に合うよう製作

 

 

プラモデルのように

ほぼ 一から 製作した割には・・・

バタバタ 突貫で製作した割には・・・

 

怖いくらい イメージ通り に事が進み

 

シェイクダウン 前日ギリギリの 夜中

 

完成!!

 

2人には感謝しかありませんが

達成感も 半端ないですね~~!

 

ありがとう

4号機 の その後

今日確認したら

アップしたつもりが下書きに残ってて・・

(先に言うと クルマもう出来上がってます)

聞いてないふりしてお読みください

 

 

 

 

前回の UP で 外装は ほぼ完成

アシンメトリーな感じが嫌ですが

周回仕様の為 OILクーラー冷却の為

仕方なくですが

仕上がりは 良い感じです!!

 

 

リヤバンパーは純正が好きなので

空気排出の穴だけあけました。

 

ごちゃごちゃ配線 を整理し

Vプロ コンピューターによる

電動ファンの制御や 他細かい制御をする為の

配線を作成

 

各機能を最終点検してから

ごちゃごちゃしてた配線を綺麗に束ねてくれました!!

 

そして

ダッシュボードを装着

 

 

エンジンルームも完成です

 

エキマニの遮熱板

いつもアルミ板で製作しますが

今回はこちらを使用してみました!

軽量化と加工がしやすい

あとは遮熱効果がどれぐらいか

楽しみですね

 

こんな 感じ です。

エンジンルームがほぼ完成したところで

 

 

外装の最終仕上げの為

 

またまた

板金屋さんへ旅立って行きました!

 

S13

S15

は不動の人気ですが

S14もカッコ良いんだよ~

って思えるような車になれば良いですね!

 

今シーズン どうにか

間に合うのか?

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。