怒涛の12月
ついに 半分を過ぎましたね・・・
今、お預かりさせてもらってる作業と
年内お預かり予定のお仕事
全力で頑張ってまいります!!
ところで
お休みは
12月28(水)
から
1月4日(水)
まで
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
怒涛の12月
ついに 半分を過ぎましたね・・・
今、お預かりさせてもらってる作業と
年内お預かり予定のお仕事
全力で頑張ってまいります!!
ところで
お休みは
12月28(水)
から
1月4日(水)
まで
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
タイムアタックシーズンに突入し
シルビアネタが 多いですね!!
えたつ さん パパの お車メンテナンス
(親子で走るって うらやましい~~)
お父さんのお車は初めて入庫です。
この際なので お車をしっかり点検します!!
メインは、フロント足回りのリニューアル
切れ角アップの為
ナックルが社外品になっていて
それに伴い
タイロッドやテンションロッドやロアアームが
変更されていたので そちらをノーマル形状に戻します。
すべて脱して
取り付ける部品をキレイに塗装します。
R さん もお手伝いしてくれてますが
もはや お庭で 子供の図画工作 状態ですね
バッチリ
おりこうさんに 塗れております。
ブレーキを装着して完了です!!
そして アライメント調整
安心してアクセル踏めるよう
今までの蓄積したデータで調整します。
バンパーがプラプラしてたのでステー取り付け
アンダーカバーも付いてなかったですね・
水温上昇を控え 下廻りに整流にも役に立つ
純正アンダーカバーはとっても良い役割をするので
中古ですが取り付けております。
フロントパイプのステーが付いていませんでした
こちらはエキマニ割れなどを誘発するので
取り付けましょう~
インテークパイプが大変な事になってまして
実走行時は
吸気圧でもっとつぶれていたかもですね~
ここのホースも 耐油製品に交換し
遮熱作業しております。
あと
・・・・
アウトレットのボルトが 居なくなってます。
で 排気漏れで
やはり結果はこうなっちゃいます
マフラーガスケットや
スパークプラグも交換して
バッチリ 作業させて頂きました!!
ありがとうございます
先日のオートポリス走行で
見事 ベストタイムを 3秒更新されたようで
良かったですね~~
前日から
色々とバタバタでしたが
今年最後の走行会終了しました!
主催者の皆さん
参加された皆さん
大変お疲れさまでした~~!
色々あり過ぎて・・
また、時間がある時詳しくですね!!