FD3S

 

I様の FD3S

まだ、暑いとき

板金屋さんにて エアロフィッティング

していたのが懐かしい~~

えだっちさん と 2人でバッチリ合わせたから

塗装上がってきたら けっこう 早く仕上がるかなぁ~

とか安易に考えて

 

 

小屋に 車輛が塗装終わり戻ってきましたが

 

本取り付け は なかなか 大変です

加工、取り付け はずして加工

の繰り返し~~

そして

更に このカーボンのひと達は

塗る事が無かった為

フィッティングしてなかったんですが・・

 

前後フェンダーとバンパーと

すべてが 絡んでくるため

すんごく大変

やっとフロント完成

 

もっと大変なのは

サイド と リヤ

 

まずは

リヤ廻りから・・

リヤフェンダー下部

リヤデュフューザーです。

 

どうにか かなり良い感じに装着

こんな感じです!

 

そして

サイドは

リフトのアームが邪魔になるんで

アライメントの台に載せ

作業します。

 

えだっちさん

真剣な まなざし (笑)

 

リヤフェンダー側も

バッチリ装着できましたよ~

 

つづく

 

決勝

日曜日 天気は予報通り

 

 

前日に

さくちゃん

ロバート

が 曇り止め & 撥水処理

を していてくれた為 安心です!

 

フチヲさん

今回リップスポイラー装着で

またまた 蛍光テープ貼ってます!

 

朝、雨降って

 

それから雨はやむ

 

決勝は16時だから DRY路面で走れるとして

もしかしたら 予選もDRYかも・・・・!

 

 

なんて 期待もしてたのですが

 

結局

予選は 霧による視界不良の為

途中で 中止

決勝も 回復が見込めない為

レース自体 中止となってしまいました~~

 

仕方がないですね・・・

 

 

簡単に日曜日 振り返ります~

 

朝の車検の模様

 

ロバート と さくちゃんの 学生コンビ

この1年のレースのお手伝いで

もう 2人で 車検 タイヤマーキング等

出来るようになり 頼もしいですね~~

 

 

 

 

天気は回復傾向だったんですが

予選開始に合わせたように

雨、霧が出始め

 

途中コースアウト車両もあり

赤旗中断

コース再開 待機中

 

 

タイヤを温めて 再度 予選アタックしたい

丸田さん

僕よりタイムが出て ニコニコ の

フチヲさん (笑)

 

 

でも

無情にも

天気回復はせず

そのまま 予選中止

 

チーン

 

 

タイムの順番

1位 山口さん

2位 フチヲさん

3位 正三さん

8位 丸田さん

 

悔しい~~~

 

 

その後 決勝レースも中止となり

街乗り車検して終わりです。

 

良い写真

車たちも

今年 1年 お疲れさまでした~

 

 

 

 

↑ これも良い写真

 

 

 

 

 

 

やっちゃん T様

広島からわざわざ 応援ありがとう~~

 

さくちゃん も

ロバート さんも

2日間めっちゃ疲れたらしく

ありがとうね

 

 

そして

山口さんたちが帰った後 気づいて

申し訳なかったんですが

今シーズンお疲れ様

古賀選手 シリーズチャンプおめでとう!

集合写真撮りました

 

 

堅苦しいんで

 

 

 

ギャルの間で 流行ってる ピースらしく・・(笑)

 

皆様 大変 お疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

予選

あいにくの雨、、
ウェット路面では、

ダンロップZ3 なかなかタイヤが温まらず全く機能しなく…
ZN6.ZC6勢のタイヤ  BS71RSに全く太刀打ちできません汗
3周目に赤旗となり 下位に沈みましたー😅

{CAPTION}

しかし、上位は丸田小屋勢が占めてるんでOK
シリーズランキング争い 5ポイント差

と大接戦の古賀選手は、 まずはポールゲットで2点獲得‼️
とっても良かったでーす。
雨は、やみそうになく
怖いばかりの決勝頑張ります。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。