お客様から頼まれていた タントカスタム
長い時間かかりましたが
やっと良い個体が見つかりました!
内外装もとってもキレイです!
こんな感じです
引き続きよろしくお願い致します。
先月
名古屋にて購入してきた
51後期プリウス
中古車の整備点検です
物凄く綺麗な個体で満足!!
もちろん室内も綺麗!
基本的な点検整備と機関チェック
アンダーカバーに傷があり
すかんので サービスで新品交換しました。
車高調が入っていたのですが
車高が低すぎて ちょっと下品だったんで
勝手に ちょっと 上げました
程度が良い中古車を仕入れますが
やはり
中古車・・・・・
誰かが乗って誰かがイジってるわけで
気持ち悪いんで
ある程度は点検しないと 嫌ですね~~
喜一さんが見つけてくれましたが
リヤのスプリングが片方
上下逆に装着されてました・・・・驚
(写真撮り忘れた)
なんで さかさま かと?
良く気付いたな~
仕上げは
サービスで アライメント調整
あと
診断機によるチェック!
中古車はハイブリットバッテリーが不安
この車はリチウムバッテリー仕様を購入しましたが
しっかりハイブリットバッテリーの状況も点検します。
そして
陸運支局にて名義変更完了
しっかりものの 喜一さん
支局に行ったついでに
整備振興会の方の機材でも
バッテリーの状況をチェックしてもらってました。
購入して頂いたお客様の為にも
ジャンルが違う僕らがわからない事は
その得意な方にしっかり聞いて
どんどん知識を吸収していく!!
丸田小屋イズムですね。
いつも、ご購入ありがとうございます。
フチヲさんは
路面がドライになった枠で
スポーツ走行です。
足回りのセッティングが主な内容
レースに向けて
何パターンかの足回り変更のTESTを
消化したいんですが 天気が怪しいです・・
しょうぞうさんも応援に来てます。
お二人の 週末が楽しみ
結局、最後の大幅セッティング変更後の
走行前に雨が降ってきて
肝心なTESTが出来ず・・・
レースウィークでこのSETから
走行することになりそうですね~~残念
フィールドシップさん走行会は
奇跡的にDRYで走れました!!
BRZのK様は初めてのオートポリスだったので
完熟走行で 僕が横に乗りました。
オートポリスは走行ラインが重要なので
その辺りを教えられるのも良いですね
初めての オートポリス
とても楽しかったようで 良かったです。
久々走行のT様
いつもはスポーツ走行枠での走行ですが
今回は感覚を取り戻すのが主な目的なので
フィールドシップ走行会に参加してもらいました。
今まで
小屋で色々作業させてもらってまして
足回りやアライメントの具合も診たかったんで
ちょっと ジャイアンさせていただきまして
僕がチェック走行!
こういったことが出来るのも
貸し切り走行会の良い所ですね~
(ちなみにスポーツ走行枠での
ドライバー交代は違反なのでご注意を)
この車両
86Racingベースに HKSさん足回りのみの仕様ですが
足回り & アライメント
共にとても良い感じで
イメージ通り乗りやすく楽しかったですね!!
走行会後は
ドラテクについて復習するのも楽しい時間!
走り方について
みんなであ~だこーだ言うのも楽しい時間ですね
めっちゃ楽しそうですね (笑)