GR86 カップカー
7月7日に納車されてから

乗る暇なく
7月29日の時点で
走行距離 95キロ ・・・・・。

で
とある 水曜日
娘とGR86でドライブ

最近、クルマに 興味を持っている
娘からの希望で GR86との写真を撮りたいと・・
あと
映えそうな 滝の写真
を
良いカメラで 撮ってあげようかと
お邪魔虫 ・・
もとい
名カメラマン

と
3人で ドライブに行きました。(笑)
しかし
GR86は 3人乗りはきつい・・
夏、後ろの席はビニールハウス状態で暑いみたい・・
この時期の滝はマイナスイオン浴びれて気持ち良かったです

名キャメラマンが撮ると


こんな感じ
かなりマジモードで
たくさん撮ってくれました!!
そして

ベストショットは コレ!!
凄いですよね~~
カッコ良い
ロバートさん 尊敬





良い写真も撮れたし
走行距離も増えたし
父の株も急上昇で(笑)
ロバートさんありがとう。

86系の後
今度は
またまた、SUBARU BRZのお客様
HKSさん
スーパーチャージャー
&
オイルクーラー
取り付けです


インタークーラー取り付けの為
バンパーレインフォースを一部カットします。

そして
スーパーチャージャー取り付け



インタークーラーも装着
その後
オイルクーラーも装着

S/C付きなので コアの位置はここです。



アウトレット側
インテーク側は
街乗りが主なので
フォグランプはどうしても装着したままで!
というお客様のご希望により
純正フォグカバーの部分をカットして
風を少しでも取り込めるようしました。




エンジンもかかり
絶好調です。
報告がすんごい駆け足で申し訳ありません


ありがとうございました。

降ろした 86RCエンジン の
補器類脱着 入れ替え作業
お客様のお車の エンジン脱へ とりかかります
業者様のご依頼ですが
エンジンハードブローしております。。。。



オイルドレンを開けると
大量の水が 出てきました!! 汗

エンジン降ろします



その後
補器類移植作業






遮熱シートもしっかり貼って

スパークプラグ交換
あと
ブロックに穴が開くような
ハードブローしたエンジンだったんで
洗浄もしっかりおこないます。
コレが地味に大変!


オイルクーラーコアはもちろん
インタークーラー


&
パイピング



水とオイルが混ざってるので
ラジエターも洗浄



洗浄をしっかりやった後
組付け作業です。
86/BRZでよくある
センターカバーのねじトラブル
たいがいは 穴が広がり
ねじ山が効かなくなり
ヘリサートにてねじ修正しますが

業者さんが
中古車オークション購入車両なので
どこか?の誰か走りませんが
ねじが 折れ込んでおります。



バッチリ修理しております。
めっちゃスピード報告でしたが
エンジンも無事かかり 良かったです。


元
RCエンジンも末永くお元気で!
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。