お客様の BB4 プレリュード
登録抹消して保管してありましたが
今回復活です!




電動ファン作動不良の為
サーモスイッチ交換


LLCも交換です
あとはブレーキ廻り点検交換


NA1 NSX のキャリパー装着してあります




こんな感じ!です
引き続き頑張ります。
NISSAN 時代の後輩のお車
(女性メカニック)
今も現役で頑張ってます!


今回
オイル交換
あと
定番のハブベアリング交換


古いベアリングを プレスで打ち抜いても

この部分だけが残る為

この特殊工具で取り外すのですが
これでもなかなかはずれない事多し
なので
えだっちが 高級潤滑剤を
一晩漬け置きし 無事、取り外してましたよ!

ここまでくれば あとは
プレスで入れるだけ


完了
あとは
ご用命事項に
アイドリング不調もあったんで
ワコーズさん の 点滴
RECS 施工

定期的にすることでエンジン内部がキレイになりますよ

地味ですが かなり効果あり

ありがとうございました
では
FA20はどうなのか??
と
現在、色々作業でお預かりしている
走行距離多めの お客さまの車両

オイルパンバッフル取り付けついでに
ストレーナー取り外してみました!

FA20 のストレーナーは金属製で
広い形状だから詰まりにくい構造ですが・・

それでも こんなに ゴミがありましたよ!

この作業
定期的に掃除すれば
エンジンブローにはつながらないハズなので
これからの 小屋の定番メニューになりそうですね~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。