日曜日

昨日は、昼から天気も良く

気持ちの良い1日でしたね

 

オイル交換

朝お預かり の 夕方納車

作業車の お車預かり

たくさんのご来店ありがとうございます。

R32 GTR ①

BNR32 の Y様

大変、大変 長らくお待たせしました

ブレーキキットの交換です。

355のサイズのブレーキローター装着

17インチのホイールが

果たして装着できるのか??

 

それが一番の心配ですね

 

ローター交換 時に

ご用命事項の

フロントハンドル切った時の音

を 先に点検します。

たいてい R32系はここの

ガタが出るのですが

 

何と今回

ギヤボックスから 激しい 音と振動

 

ちょっとわかりにくいですが

シャフトセンターがずれていますね!

 

年式的に

またまた

ギヤボックス本体を送り現品修理かと思いましたが

奇跡的に1個リビルト商品があるという事で

助かりました!

 

音も無事治り完璧です!

 

つづく

S14

 

やっちゃんの S14シルビア

 

今回レブスピードの参加はできませんが

更なるタイムアップの為

メンテナンスです。

 

H29年12月に

ノーマルキャリパーに合わせて

セレクトしていた ブレーキパッド

 

前回(といっても2年前ですが)

キャリパー&ローターをER34用

310パイにした時も

パッドはS14.15と互換性ある為

ソレをそのまま 使っていましたが

やはり

ローター径が大きくなると

初期踏力時 ロックするという事で

 

今回、少し扱いやすい

ZONEさん14番へ交換です。

 

これであと5年はパッド交換しないな(笑)

 

 

あと

追加メーターも交換です。

何十年も頑張ってきた

52パイメーターが壊れた為

 

デフィーさんへ交換ですが

60パイなので

パネル製作です。

アルミパネルに60パイの穴を開けるわけですが

オーディオスペースに入れるのは

かなり キツキツ!

 

そして

昔は、ホルソーでガリガリ開けていましたが

 

 

今は

こんな工具があり

プレスで キレイに開けれます。

 

 

多少トリッキーな感じになりましたが

どうにか入りました!

 

 

ついに

タイヤも交換

 

 

ホイールも変わり

アグレッシブになったんで

タイムアップ間違いなしですね!!

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。