ナラ トレ

 

86のミッションのオーバーホール完了し

ナラシの為に 紺86に装着

去年の86レースで サーキットで

2回もミッション交換した時に

KTMSさんに早技を教えてもらってたので

喜一さんもえだっちさんも

ミッション交換 バリ速!

 

で 水曜日の休みに

ナラシ運転 ドライブ

 

 

安心院カート にて トレーニング!

たまたま 17日水曜日

走り放題プランだったんで

92周

めちゃ 走りまくりました!!

 

でも

 

86ワンメイクレース車両 につながる

良い走りの勉強ができ 良かったです

 

体バッキバキな為

帰りは別府の温泉で 療養

86ってほんと快適な車です

春のドライブ気持ちが良いですね

86Racing

新車の86Racing

お客様納車後 すぐに小屋へ持ち込みです。

16キロしか走ってません!

 

新車いきなり

オートポリス走行仕様 変更へ

持って来て頂きました。

今から本格的に走られるという事で

お客様のドライビングスタイルにあった

パーツ選びをさせて頂きました。

TRDさん 車高調

 

エンドレス さん

ブレーキパッド&ホース交換

油圧トラブルの多いクラッチホースも交換

デフも脱着して

LSDも入れ替えます

 

今回は、ATSさん カーボンLSD

TRDさん より 効きがマイルドなので

とても扱いやすいですね。

 

廃盤になってしまった

サーキットアタックカウンター

小屋在庫も残り少なくなってきましたね~

 

 

あと

タイヤは BS 71RS

サイズは

205/55-16

ホイールは、WEDSスポーツ さん

TC105X です。

はじめは 真面目に

ワンメイクサイズ からスタートですね

 

86Racing  の 証

ブレーキダクトも取り付けます。

 

あとは、アライメント調整

 

86Racingのノウハウは 豊富なつもりなので

曲がって乗りやすいセッティングに

させて頂きました。

 

隣では

正三さん 86Racingが

今月末のレースに向けて

メンテ中です。

 

しかし

86Racing のお客様 多いですね~~

こちらのお客様で

何台目でしょうか?

 

たくさんいれば情報共有も豊富だし

他の速い方との

ドライビングのデータ共有もできるので

楽しいと思いますよ!

 

 

 

これからも 宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

86 ZN6 BRZ ZC6

オートポリス NA ランキングは

僕が把握してる だけでは

1位 江口ガレージ さん

2位 クレイブ さん

3位 ?

 

去年末 江口ガレージさん

が 2秒7 出されましたね。

さすが ‼

 

もともと 4秒2?

辺りでしたが

それでも 速いのに

かなり 先を 行ってしまいましたね~

 

超 負けず嫌いな 性格としては

どうにかしたいんですが

凄すぎるタイムに

それより 短く走る イメージができませぬ・・

毎日、ドライビングの事は考えますが

車載を見ても

やはりミスが多いので

もう少しは、どうにか なんですが

損失分はそんな ないかぁ~??

 

パワーが無いので

アクセル全開シフト使ってるし

運転の 引き出しは ほぼ

開けてっぱなし で走ってます。

なのでエンジン本体ノーマルでは

ライバルに勝つのは無理・・

 

しかし、

小屋 86 RC も

そろそろ ちょっと 本気になって

できるだけ 近づけるよう

努力しましょうかね。

 

決定的に違うのは  馬 ・・

 

エンジンは、

別にノーマルエンジン&ミッション

にこだわってるわけでは

全くないんですが

単純にこちらにかける予算が

まだ、無いんですね・・

とりあえず馬はこのままとして

 

ただ、コーナリングスピード重視の

僕としては 軽量化には

妥協しません!

 

去年、初冬に 届いていた

1本 指で持てる

炭の扉

 

 

ペラペラの 炭の屋根

前からお世話になっている

乾炭素 サイトハウンド様

 

忙しいんで 暖かくなった

シーズンオフにでも

ゆっくり取り付ける予定でしたが

 

少し早まりましたね・・・

 

現在は,使用タイヤ16インチなので

やはりコーナリングスピード

に直結するのは 軽さ!

 

ドライバーの重量は努力してるつもりですが

まだ軽量化必要?

これ以上軽くすると スタミナにも影響しすが

 

どうにか 少しでも近づけるよう

もっともっと 努力致します!

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。