BRZ 

メールからお問い合わせいただき

初めてご来店のBRZのお客様

ありがとうございます

今回は

 

HKS BOXER SPEC ECU Package

スーパーマニフォールドwithキャタライザー

 

という かっこよい 名称の商品

水平対向らしい

ボクサーエンジン独特なサウンドを楽しめる

エキマニ と CPUのセットです。

 

 

純正エキマニ 脱

 

それから

エキマニの取り回しが変るので

トラブルの無いように

熱対策を施します

 

 

 

その後

エキマニ装着

こんな感じですね!

使用前

使用後

サウンドクリエイターは、取り外します。

 

 

フラッシュエディターを インストールして

終了です。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

赤い日

珍しく 赤が こんなに 揃いました!!

 

 

そして

塗装担当 えだっち

は 特設ブースにて

タペットカバー塗装中

お客様のお車に

塗装が飛び散らないように ブースにて

 

えたつ さん の タペットカバー

を 色変えする為

決勝塗装 試験中!!

結晶化するのに ヒーターガンにて

さらに 温度管理 してます (笑)

 

出来栄えは・・・・・?

 

めっちゃ良いじゃないですか!!

えだっちが 剥がれにくいように

下処理もしてくれてますし

結晶具合も 好きですね!

 

これはS13用タペットカバーなので

えたつさんの

あの汚いS15用を 頑張って下処理して

耐久性テストを

してもらいましょうね。

昼はこんな感じ

 

マスキング 剥がすと

こんな感じ

純正っぽくて 良いですね~~

 

S15

ようやく

ずっと待ってた マフラーが届きました

待ってでも欲しい

HKSさん スーパーターボマフラー

おとなの静かさ だけど ハイパワーなマフラーです。

ここが好きなんですよ

このマフラー

リヤの ゆたんぽ面 が キラキラしてるんです

 

音は静かめ

 

僕は

昔は、マフラーなんて

直管でしょ

って 言ってたのに

 

ずいぶん  歳取りましたね

 

 

あと

塗装パーツも

仕上がってきました!

純正リヤアンダー 取り付け

こちらは、さすが純正

いう事聞いてくれます(笑)

 

このパーツ 意外に取り付け大変でした・

リヤアンダーやサイドステップ

ましてや フロントリップには対応してないので

細かいカットが必要

 

フィッティングも悪く

貼り付けるのも ちと大変でした。

 

 

リップも取り付け

イメージ通り

ずいぶん カッコよくなりましたね

 

 

 

使用前

使用後

使用前

使用後

 

 

カッコ良い 小屋定番仕様です!

 

長らくお待たせいたしました

ありがとうございます

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。