ZN6

ZN6 ターボの O様

コンピューターセッティングですが

 

弊社ではダイナパックが無い為

さすがに公道セッティングという時代でも無く

しっかりとした外注様にて

小屋のイメージをお伝えしつつ

作業していただいております。

 

その前に 基本的な点検

 

後は

ターボ仕様になったので

インジェクター

フューエルアップグレードキット

 

 

 

 

フューエルポンプ交換

 

 

 

そのあとは

 

ブースト計取り付け

 

 

 

 

 

 

 

 

EcuTec にて コンピューターセッティング

 

ばっちりでございます

 

ありがとうございました

R34 GT-R

H様のBNR34

いつもメンテナンスありがとうございます

 

ドライブシャフトブーツ

破れていました

早めに気づいて良かったですが

グリスが抜けてしまうと

ドラシャを交換しなくてはいけなくなりますね

 

 

 

 

キレイに洗浄して

組付け

 

 

ブレーキ&クラッチオイルも交換しますね

 

運転席 シートレールも

修正しておきました!

 

 

いつも

ありがとうございます

S15 シルビア #2

 

今回クラッチOHのみの作業でしたが

オーナーさん

あまりお気付きではなかったようですが

 

タービンガスケットから

排気漏れしてます

お伝えして

急遽降ろすことにしました。

 

純正タービンとエキマニなので

この遮熱カバー取り付ボルトは

緩みませんし必ず折れます・・・。

 

 

でした・・・ (笑)

 

見事に隙間がありますよね~~

 

降ろしてみてハッキリ

これでは排気漏れします

↑ コレ ガスケットが装着されている状態ですよ

半分いなくなってます

 

そして

この状態のうちに

先ほど折れていたカバーボルト穴を修理

↑ ばっちりです

 

 

ついでに

スタッドボルト抜いて

 

当たり面を チェックします

 

ここが歪んでいると

新品ガスケットを装着しても

また隙間から排気漏れしますよ

 

 

こちら側ももちろんチェック

ばっちりです

 

遮熱カバーも

耐熱シルバーで塗装

 

 

 

 

最近バタバタしていて

フィニッシュ写真 撮れてません

 

 

ちょっと中途半端ですが

 

ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。