ミッションオーバーホール

 

長崎より

ありがとうございます。

またまた

遠いので 作業報告

 

今回

ミッションオーバーホールで

時間がかかるので

旧小屋にて 作業

 

あと

ステアリングボックスからの

オイル漏れは こんな感じでした。

ミッションオーバーホール

で時間がかかるので

ついでに

現品修理しますね!

 

ミッション無事 脱

クラッチも お見積り

予定通り交換しますね

 

 

肝心のミッションですが

 

今回は

4速が抜けるという 症状

 

ぱっと見は 問題なさそうですが

ばらしてみると

カウンターシャフト が

欠けていました

バックギヤ部・・

なかなか 通常走行では 壊れなさそうな部分

 

もともと この車

リビルト ミッション載せ替えと聞いていましたが

最初から

シムとリングがきれいにハマってなかったかも・・・

それで 負荷がかかって 歯が割れて

 

バックギヤが欠けてるせいで

隣の4速の移動量 (遊び)が 増えて

4速ギヤが ズレて

抜ける症状が 出てたようです。

 

 

カウンターシャフト交換すれば

それで終わりそう

って部品調べたら

 

2万くらいで やった==

 

在庫聞いたら

 

製造中止です

 

って ・・・

 

ついでに

4速ギヤも

製造中止ですって

 

??

 

まじですか

スペックR 6速が こんなに

世の中に 出回ってるのに

 

オーバーホールできないなんて・・・・・

最悪です。

 

 

うちの 他の お客さんにも

大事に乗ってくださいね!

180SX

 

鹿児島より

車検に持って来て頂いてる

M様

長くお預かりしていてすみません。

 

遠いので作業報告

もともと のマフラーが

20年くらい使ってあったので

今回 新調

もちろん大人の 車検対応

 

マフラー

色々探してたのですが

S13系

最近ではラインナップからはずれて

なかなか 良いのがありませんでした・・

 

お客様と めちゃめちゃ迷った結果

今回

柿本さん の商品にしました。

 

 

1本物の ナナメ出しマフラーする場合

180は、この純正牽引フックが

激突する為

グラインダーで 切除します!

2本出しマフラーは しなくて良いけど

柿本デザインが

当時っぽくて 良い感じ

 

 

 

 

 

そして

オイルパンオイル漏れ修理

綺麗に掃除して

取り付けます

 

 

あとは

エアコン修理ですね~~

 

引き続き

宜しくお願い致します

180SX

 

初めてお電話頂きまして

北九州から わざわざ

LSD組み換え作業に持って来て頂きました。

 

こちらのお客様

車持ってこられて

最初、車の仕様を見た時

180SX中期型 全盛期(25年前)の仕様なので

結構な年配の方かなぁ~~

って 思ってたら

車を降りてきたら

なんと 21歳 だそうで・・・・・・

 

好んで この仕様が良いらしい・

しかも  こだわりの

純正プロジェクターフォグ 付

 

 

テールも 前期型が良いらしい・・

渋すぎる 21歳

2020年 12月15日  Y様 21歳

1994年 2月21日 丸田敏正 23歳 ?くらい

 

26年も 経っているのに・・・

↑ と ほぼ変わらず・・・・・

 

どうでも良いですが

日本で初めて 中期型に前期リップを装着したのは

僕です。

古口さんより早かった!

 

その後

屋根を 黒く塗るのも 僕が最初だったけれど

めっちゃ流行ったなぁ~

 

 

 

 

で 話は戻りますが

作業の方はNISMOさん GTLSD

いつもどおり

しっかり洗浄して

組み込みます。

 

あと

 

デフ脱着時に

ドライブシャフトブーツ破れ発見

 

デフ交換工賃代 を やっと貯めて持ってきた

という 若者には 酷な宣告ですが

やはり  ついで だし

そのままという訳には いかず

見積り ご連絡し  交換となりました。

 

喜一さんが べちゃべちゃも 綺麗にしてくれました。

 

無事完了!

 

 

 

点検をしてたら

またまた事件発生!

 

フロント 左 の スタビロッドが

ぽっきり折れていました・・・

スペーサーが入ってるせいで

右も 角度が 悪く 無理してます

 

こちらは しなくても良いって 言われたんですが

 

やはり 若者が

かわいそうなので

 

中古を探したら

あったんで

無料で交換しました!!

良かった。

 

25年後

お金持ちになったら

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。