
気温も路温も低く 絶好のコンディション

朝から車検やら 何やらで
大忙しの 喜一さん
さぁ緊張の 予選です


今回もツーリングカーとの混走なので
予選も一緒・・
ポジショニングが難しいです

86クラスは
今回台数も多くなり 盛り上がってます
予選結果。

チーン
原 選手に 負けてしまいました~~
1周目
ツーリングカーの方に引っかかり
結局
3周アタックしたけど
うまくまとめきれず
及ばず・・

かなり ショックのご様子 (笑)
気を取り直し 決勝に向けて準備です


決勝グリッド
86がこれだけ集まると
見ごたえがありますね~

原選手 なぜかクラス2エントリーですが
車の仕様は クラス1と同じ
予選13秒4は さすがです
負けられませんね~~
負の 邪気を送らねば (笑)

レーススタート
バタバタで
レースの画像はありませんが
原 選手 怨念が効いたのか
スタート違反で ペナルティ 残念
古賀選手は
途中 石川選手に抜かれて
2位になるも
その後抜き返し
無事優勝しました。

シリーズも トップで 終えることが出来ました。



おめでとうございます
今シーズンは 特別で大変な年でしたが
無事、シリーズチャンピオン獲得
小屋としては ほっとしました。
ライバルの 石川選手
スポットライバルの 原選手
そのほか関係者の方
ありがとうございました。


いよいよ シリーズチャンピオンがかかった
最終戦
古賀正三選手の
レースサポートに行って来ました!
ゴールドカップは比較的天気に恵まれ
今回も 雨の心配はなさそうですね



土曜日は、練習日
タイムアタックシーズン始まり
最近は180SXモード
久々の86なので
慣れるのが必要ですね

しかも
今回は
シリーズを争っている 石川選手もライバルですが
ヴィッツレースで 上手な
原選手が スポット 参戦するんです!
かなりの強敵です。
以前、原選手に頼まれて
ヘルメット新調&デザイン&ペイント依頼いただき
僕が デザインした ヘルメットが縁起が良いと
ヴィッツ レース シリーズチャンピオン取られました。
でも、今回は違う 怨念を 送らなければいけませんね (笑)


古賀選手
そんな練習中
チェックランプが 点いたと
帰ってきまして


診断機 つないでみると
点火系 の 異常
キャーです・
まいったなぁ~~
って思ってると
ドラえもん みたいに
喜一さん 工具箱から
86用イグニッションコイル 出てきました!!

そちらを 交換して
最後の枠も 無事にTEST走行でき
良かったですね~~!

その後
当たり付け済 ローター&パッド 交換して


油脂類交換して 作業終了
明日の 予選
頑張ってもらいましょう!!

オートポリス近くに 住みついてる
名物 犬 の 生存確認

元気そうでした~
11月23日 の レブスピード走行会
11月28.29日 の レースサポート
12月5日 フィールドシップ走行会
12月6日 インパクト走行会
かなり ハードです・・
今年は、
コロナで イベントが少なかった為
1年分が 一気に来た感じです
サーキットに全く関係ない
小屋のお客さまには 大変申し訳なく
ご迷惑ばかりおかけしますが
12月6日までは ちと ハードですね・・・
たびたび起こる 不可解な 事件も含めて
色々な事が 他のお客様にもフィードバックできると信じ
頑張りますので 宜しくお願いします。
ところで
12月6日 の インパクト走行会
関東から
有名な 2名が 参加されます。
ヤシオファクトリーの 岡村さん
と
スーパーナウ の 今泉さん
です。
わざわざ 遠いところ ありがたいですね
その行動力 尊敬しますね
同じ空間で走れるなんて 楽しそうでしょ~
という事で
僕も参加させて頂きます。
正三さんの
練習用180SXをお借りします
(無理できないけど・・)


普通仕様の
正三の 夏場 練習用!
谷口選手の サイドブレーキ炸裂の
↑ この車で参加します。
楽しみです。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。