珍しく 水曜日 走行会が開催されており
先日、色々と作業してくれた
Sのすけ が走行する為
その具合が気になり
そして
Sのすけ の お父さんが わざわざ
関東から走りに来てくれてたので
そちらの 様子見もあり 登山!
今回 Sのすけは
ミッション&クラッチの パワートレーン系
と
足回りの 仕様変更
があり
けっこう オーバーが気になる仕様になってるかなぁ~
って思ったら
それなりに走れたようでした!
良かった



はるばる遠征の お父さんの方は

マニアックなオートポリスのコースに
悩みつつも
やっとコースにも慣れてきたところで
マシントラブル・・・・。


非常に残念な 結果となりました。
せっかく来たからと
親の権限で
Sのすけの 車を ジャイアンしてました (笑)


お父さん
2日 走行会
4日 スポーツ走行
6日 インパクト走行会 の予定でした
が
トラブルで走れない為 もう帰るそうです。
4.6日会うから 水曜日は行かない予定でしたが
行ってて 良かった!
バタバタでしたが 初めてお会いして
お話しできて良かったです
次回は是非 ゆっくりと
とってもイケイケで 面白い
お父さんの キャラクター
ほほえましい
Sのすけ
と
お父さん の
絡み は・・・・
完璧に 親子逆転でしたね~~(笑)

怒涛の2イベントも終わり
最後のイベントに向けて大忙しです。
86レース後の 月曜日
またまた
セッティング


今回こそは大丈夫かな?
あとは
オートポリスにて実際 走ってみて
症状出なければよいが・・・・
Sのすけ 号も終了


ミッション交換
クラッチ交換
スタビ交換
足回り修理
デュフューザー修理
ハプニングちょこちょこ起きて
大変でしたね~
アライメント調整して終了。
後日詳しくですね・・

気温も路温も低く 絶好のコンディション

朝から車検やら 何やらで
大忙しの 喜一さん
さぁ緊張の 予選です


今回もツーリングカーとの混走なので
予選も一緒・・
ポジショニングが難しいです

86クラスは
今回台数も多くなり 盛り上がってます
予選結果。

チーン
原 選手に 負けてしまいました~~
1周目
ツーリングカーの方に引っかかり
結局
3周アタックしたけど
うまくまとめきれず
及ばず・・

かなり ショックのご様子 (笑)
気を取り直し 決勝に向けて準備です


決勝グリッド
86がこれだけ集まると
見ごたえがありますね~

原選手 なぜかクラス2エントリーですが
車の仕様は クラス1と同じ
予選13秒4は さすがです
負けられませんね~~
負の 邪気を送らねば (笑)

レーススタート
バタバタで
レースの画像はありませんが
原 選手 怨念が効いたのか
スタート違反で ペナルティ 残念
古賀選手は
途中 石川選手に抜かれて
2位になるも
その後抜き返し
無事優勝しました。

シリーズも トップで 終えることが出来ました。



おめでとうございます
今シーズンは 特別で大変な年でしたが
無事、シリーズチャンピオン獲得
小屋としては ほっとしました。
ライバルの 石川選手
スポットライバルの 原選手
そのほか関係者の方
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。