エンジン

 

やはり 補器類を装着すると

カッコ良いエンジンが 目立たなくなりましたね 泣

 

かなり良い 感じで 作業進んでおります。

エンジンほぼ終わりで

LSD組み換え 足回りに移行します!!

 

 

このほか

エンジン作業

あと

4 基

なかなか ヘッドの加工 から帰って来ず

作業止まっていまして

ご迷惑お掛けしてるお客様もおられます

すみません。

 

SRエンジン

作業中

 

また、、詳しく 報告します。

 

 

ノート NISMO

先日、レカロシート交換させて頂いたお客様

 

今回は

HKSさんマフラー 交換です。

やっと やっと お待たせしました。

HKSさん の マフラー

売れているのか?

2か月近く待ったような・・・

 

あと

スイスポのお客様も マフラー 入庫待ちです・

ご用命はお早めに。

 

 

 

交換前

交換後

交換前

交換後

 

少しずつ カスタムしていくのも

また、味わいがあって 良いですよね

次回は車高調ですかね?

 

ありがとうございました。

 

 

休日  ?

オートポリスで

最近水曜日に

ホリデーチャレンジ なるものが

開催されていて

オートポリス様 主催の

初心者の方 向けの走行会なんです。

 

今回 それに

町内の 若者の お客様が

オートポリス走行会に 初めて 参加するので

保護者として 見に行って来ました!

 

先日、その準備で

バッチリ走行前点検してました

 

 

本人はかなり不安なようです。

 

 

この ホリデーチャレンジ は

水曜日という平日なのに

めっちゃ人気で クラス分けもされていて

菅プロによるレクチャーもあるみたいで

いつも 定員いっぱいみたいですよ

初心者や若い方向けの

こういう試みは 素晴らしいですね~

若者のお客さん

受付とかも不安という事でしたが

付き添ってそのあたりも無事クリア。

あとは

ゼッケンの貼り方とか 発信機の設置場所とか

 

 

僕は、今日は車を持ってこないで

足車で一人でここまで来たんですが

そんな事は、 初めて なような・・

一人なんで

そのお客さんが

ドラミ(50分もある 泣)に行ってる間とか

暇かなぁ~ と思っていたら

 

昔から知ってる後輩が たまたま居たり

スポーツ走行に 知り合いが 数人来てたり

 

ホリチャレにお客さん来てたり

してたんで

皆さんとしゃべってて 楽しかったですね~

そのお客様 ベストタイムも更新して

こちらも嬉しい!

 

楽しく過ごせました~

 

いよいよ走行

1本目は 完熟走行があるので

助手席に乗って 簡単にレクチャーしました。

 

その後は

楽しそうに走ってましたよ。

 

 

とっても 楽しかったようで

また次回、参加するようです。

サーキットの楽しみ方を伝えられて良かったですね~

後輩の T君 写真と動画撮影 ありがとう~~

 

 

 

僕は、

次の用事があるので

1本目終了後

バタバタ 下山しまして

熊本/大分の県境の山奥から 福岡市内へ・・。

 

試合開始には間に合いませんでしたが

 

 

もう少し ロッテさんが 頑張っていれば

あと1日 ズレていれば・・

(やはり今年は運が悪い)

という 残念な 優勝 翌日の試合でしたが

今年初の野球観戦 楽しめました。

 

 

シルビア 乗りとしては

親近感がわく スローガンです・・ ね

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。