納車ラッシュですが終わりません
29日今日 納車予定で頑張っていました


一部部品が遅くなり
ギリギリ 昨日エンジン かかりました。
最初のドライスタートを懸念して
燃焼室にオイル入れすぎて
大変な事に・・・・・。


近所の方に 火事かと 通報されないか
心配でした。
納車ラッシュですが終わりません
29日今日 納車予定で頑張っていました


一部部品が遅くなり
ギリギリ 昨日エンジン かかりました。
最初のドライスタートを懸念して
燃焼室にオイル入れすぎて
大変な事に・・・・・。


近所の方に 火事かと 通報されないか
心配でした。
Biot さん の ビックローター
キャリパーオフセットキット



それに合わせて ZONEさんのパッドも新調
ローター取り外してわかったのですが
割れてました








かっこいいですね~~
これでキャリパーが綺麗だったら・・・。





しかし、ホイールとのクリアランスは
大変な事になってしまいました~~
ダート走行は 禁物ですね。
オールペンから帰ってきて急ピッチで
作業中のS14




10月の コース解禁に 合わせて
更に 忙しくなってきましたね~~
昨日の休みは、先日お伝えした通り
オートポリス様主催の 見学会に参加させて頂きました。
弁当も付いて バスでず~~と案内して頂き
満足の内容でした。
色々な噂が飛び交っていましたが
自分の印象としては予想より大丈夫で安心しました。

お弁当を頂いた後
バスにてコース視察
3コーナーから
2ヘア手前の
250Rまでがひどいらしく
なんとその区間は路面 張替らしいです。





路面のうねり







ロイヤルルームは予想通り ガラスが割れてて
立ち入り禁止でした。



パドックビル
使えないと心配していたパドックも
使えそうで安心
壁はあちらこちらで剥がれています。

グランドスタンド下側
歪みはあるらしいですが
被害は少ないようです。

↑激しくずれていますが
設計上 想定内で問題ないらしい

上水が破裂して 掘り起こしてあるそうです

地面が盛り上がってます~~

見えにくいですが 激しくずれています

良く見れば ポディウムは右に傾いていますね~~
どうにか10月には走れそうで安心しました!
オートポリス様
川崎重工様
頑張ってくださいね~~