ZC6 BRZ の K様
クラッチオーバーホールです


まずはミッションを降ろします


かなり距離を走られているお車
なので
だいぶ汚れも多いですね

純正クラッチを取り外すと
やはり エンジンリヤシールから
オイル漏れしておりました!



リヤシール交換
ミッション脱時に
ボルトがめっちゃ嚙み込んでいて
緩まず


こんな感じになってました

ボルト&エンジン側の穴 修正しておきましたよ~

取り外したクラッチ
かなり くたびれていましたね~~

エクセディさんの
ノーマルに近い
スポーツクラッチキット です。

取り付け完了
ミッションは

いつものようにキレいに清掃
そして いつもの 小屋メニュー
クスコさん
シフタースプリング交換




と
リテーナーブッシュも交換です


交換完了!
あとは
エンジンオイル交換


デフオイルも交換して
作業終了です

ありがとうございました。
年に一度の
86/BRZ CUP
プロフェッショナルシリーズ


相変わらず
色々と凄いです!



プロクラス 観戦は
責任が無く楽しめますね~~(笑)

予選の 堤選手と 菅波選手
は痺れましたね~~
谷口選手は
なかなか 苦労してますが
ドライビングは天下一品!!
僕のドライビングスタイルは、彼のおかげで
出来ているって言ってもいいくらい
とってもリスペクトしております。
今シーズンのどこかで是非 優勝してほしいですね!
金曜日は車両を心配してくれたり

うちらだったら
多分、必ず修理してくるだろうと

笑いに変えてくれたり

予選前
と

決勝前に
古賀選手に アドバイス頂いたり
スターティンググリッド 来てくれたり

何年か前のクラブマンクラスでの
僕の失態の

ポールto フライングゲット を
笑ったり


レース走行後は決勝の動画でお勉強
したり


順位がめちゃ上がった
ロケットスタートは本当に凄かった!!
出逢って 33年
レベルは天地の差ほど違えど
同じようなことを
30年以上やってる者同士
お互い いつまで走れるか?
残りの時間は短くなってきましたが
悔いの無いように時間を過ごして行きたいですね!!

’94って・・・。(笑)
86/BRZ CUP は
ワンデー開催なので
予選の後は
決勝レースの準備です。


喜一
えだっち
が 車両の 各メンテナンス




咲人 と Bobby
が タイヤ カス取り

金村君
がホイールの掃除です
決勝を見据え
気温 路面温度を参考に
タイヤ内圧をどの辺りにするか?


話し合います
そして
いよいよ 決勝 の準備

大勢の皆様に応援いただき
緊張してきますよね~



そして
スターティンググリッド移動です。





金曜日の事件からは想像できないくらい
この雰囲気を楽しみ
この場に居る事に 幸せを感じてますね~
そして
レーススタート !!
僕が詳細アップが遅かったものですから
順位 内容は 皆さん ご存じ
こちらは
オートポリス公式 YouTube にて配信されております

で
無事 ゴールです。


みんな 大喜び


11位 完走
おめでとうございます!!

渕上コーチも 感動

本当に良かったですね~~
僕らスタッフも しっかりレースができて
ホッと しました!ね


古賀正三 選手
お手伝いの皆んな
JHD関係者の皆様
アンバサダーのYuri ちゃん
大変 お疲れ様でした!!
とっても長く感じたレースウィークでした・・。
今回ばかりは本当にあきらめかけましたが
小屋に関わって頂いたすべての方々のおかげで
また、小屋の歴史に
思い出と達成感の年輪が増えたような気がします。
本当に小屋スタッフ一同
皆様に 感謝致します。
ありがとうございました。

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。